下へ
> 2006/07/15 (土) 01:17:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 斎藤桃子は結構アリのような気がしている
> クローバーのネクストリーダーは桃子だよ
リーダーが一番仕事が無くてヘタクソなんだよなぁ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時17分03秒
2006/07/15 (土) 01:17:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]( )方程式があるから大丈夫だよ(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:17:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> メールの署名にどんなカッコいい言葉付けてる?
7月1日から社名が変わりました!
参考:2006/07/15(土)01時17分13秒
2006/07/15 (土) 01:17:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]BLAME!の重力子放射線射出装置ってのはなんなのよ(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:17:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
x={-b士√(b^2-4*a*c)}/2*a
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
> 2006/07/15 (土) 01:17:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
x= (-b += sqrt(b^2 -4ac) )/2a
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
> 2006/07/15 (土) 01:17:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
クラッシュギア方程式ならすぐにでも
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
2006/07/15 (土) 01:17:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]式を変形する意味ってなによ
> 2006/07/15 (土) 01:17:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
(x+y)^2=x^2+2xy+y^2
楽勝(´ー`)
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
2006/07/15 (土) 01:17:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]メールの署名にどんなカッコいい言葉付けてる?
2006/07/15 (土) 01:17:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]メガテンも喋りまくるゲームになってしまったのか
> 2006/07/15 (土) 01:17:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 斎藤桃子は結構アリのような気がしている
クローバーのネクストリーダーは桃子だよ
参考:2006/07/15(土)01時10分47秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
そういうのは文系のほうが覚えてると思う(;´Д`)理系は覚えるんじゃなくて理解するのが本業だし
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
20秒でax^2+bx+c=0から変形して導ける(´ー`)
参考:2006/07/15(土)01時16分08秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru36/36_3.html
> 全部当てはまった(;´Д`)やばいよ
1. 目の前に美女が現れても、性的欲求や衝動が起こらない。
今日、電車で勃起しました(;´Д`)水樹なつみみたいなのがいた
結婚したい
参考:2006/07/15(土)01時14分44秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 誰か積読勝負しようぜ(;´Д`)俺49冊
積ん読してるのに数を把握してるとは(;´Д`)何か矛盾を感じる
参考:2006/07/15(土)01時14分32秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 誰か積読勝負しようぜ(;´Д`)俺49冊
> 3000冊くらいかな
それは積読とは言わない(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時15分07秒
> 2006/07/15 (土) 01:16:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しかしさくにゃんのミニスカっぷりが異常(;´Д`)
> フトモモに手を置かなきゃ丸見えじゃないか
ということは今見えてるな(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時15分56秒
2006/07/15 (土) 01:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ところで2次方程式の解の公式をすぐに思い出せる?(;´Д`)制限時間1分
> 2006/07/15 (土) 01:16:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラウスの安定判別法ショウキ
> ショウキって言われても虚根か実根か確かめるだけだよヽ(´ー`)ノ大学1回生で習うよ
今は?
参考:2006/07/15(土)01時15分20秒
2006/07/15 (土) 01:15:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかしさくにゃんのミニスカっぷりが異常(;´Д`)
フトモモに手を置かなきゃ丸見えじゃないか
2006/07/15 (土) 01:15:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おじさん達はものしりなのにどうしてむしょくなの?
> 2006/07/15 (土) 01:15:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 誰か積読勝負しようぜ(;´Д`)俺49冊
> 3000冊くらいかな
1500冊くらい(;´Д`)部屋が狭いので邪魔だ
参考:2006/07/15(土)01時15分07秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> オナニュしてからテスト問題作成するか(;´Д`)簡単なのでいいかなぁ
かないとこおろぎの声の違いを簡潔に述べよ
参考:2006/07/15(土)01時15分02秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > kベクトルとブリルアンゾーンについてどこの教授よりも真摯に分かりやすく説明してくれ
> あのね?逆格子ね?んっとねーえ・・・ わかんにゃい
理系ってこういうきも系の人が多いよね(;´Д`)チャット系
参考:2006/07/15(土)01時12分00秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テイラー展開死ね
> マクローリン展開死ね
平均値の定理というsolution
参考:2006/07/15(土)01時14分25秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 制御屋の俺もいるから大丈夫だ
> ラウスの安定判別法ショウキ
ショウキって言われても虚根か実根か確かめるだけだよヽ(´ー`)ノ大学1回生で習うよ
参考:2006/07/15(土)01時13分04秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ED直前でうざさMAXになるから(´ー`)
> キャラ入れ替えるのめんどいからずっとシオン・KOS-MOS・ジギーの固定でやってるのだが
> 後半不具合出てくる?(;´Д`)
シオンが弱いぐらいで特に無いよ(´ー`)
参考:2006/07/15(土)01時13分07秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ED直前でうざさMAXになるから(´ー`)
> キャラ入れ替えるのめんどいからずっとシオン・KOS-MOS・ジギーの固定でやってるのだが
> 後半不具合出てくる?(;´Д`)
あのシステムだとレベル差も出ないし何も問題ないんじゃないか?
漏れはここでのオススメに従って最近Jrを使うようになったけど
全体にブレイク大の必殺技が使えすぎる(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時13分07秒
> 2006/07/15 (土) 01:15:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 誰か積読勝負しようぜ(;´Д`)俺49冊
3000冊くらいかな
参考:2006/07/15(土)01時14分32秒
2006/07/15 (土) 01:15:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オナニュしてからテスト問題作成するか(;´Д`)簡単なのでいいかなぁ
> 2006/07/15 (土) 01:15:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ブラックホールは量子的に蒸発して最後にはなくなると言う話を聞いたことがあるが(;´Д`)
蒸発ってどういうこと?
消え方にこだわってる?
参考:2006/07/15(土)01時13分22秒
> 2006/07/15 (土) 01:14:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> テンソル全くわかりません
テンコーのようなALI PROJECTも
参考:2006/07/15(土)01時14分01秒
2006/07/15 (土) 01:14:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru36/36_3.html
全部当てはまった(;´Д`)やばいよ
2006/07/15 (土) 01:14:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]誰か積読勝負しようぜ(;´Д`)俺49冊
> 2006/07/15 (土) 01:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もう顔文字にしか見えない俺はどうすればいいんだ
> 俺も(;´Д`)しかも卑猥な
顔の真ん中にアヌスが(*´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時13分39秒
2006/07/15 (土) 01:14:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]テイラー展開死ね
マクローリン展開死ね
> 2006/07/15 (土) 01:14:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんか文系っぽい話もしようぜ
> 積
> レ ン
> デ
面白い
参考:2006/07/15(土)01時14分00秒
2006/07/15 (土) 01:14:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブラックホールを缶詰にして売れる訳ではないんやからね!
2006/07/15 (土) 01:14:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]テンソル全くわかりません
〓〓〓〓〓アニメ時報〓〓〓〓〓 投稿者:アニメ時報 2006/07/15 (土) 01:14:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:07/15 01:15
まんとら ~マンガ虎の穴~@tvk
第67話『山咲トオル/きただにひろし、遠藤正明』
http://cal.syoboi.jp/tid/618#58203
> 2006/07/15 (土) 01:14:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんか文系っぽい話もしようぜ
積
レ ン
デ
参考:2006/07/15(土)01時12分57秒
> 2006/07/15 (土) 01:13:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > e^(π*j) + 1 = 0
> > 程すばらしい数式はない
> もう顔文字にしか見えない俺はどうすればいいんだ
俺も(;´Д`)しかも卑猥な
参考:2006/07/15(土)01時13分00秒
2006/07/15 (土) 01:13:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブラックホールは量子的に蒸発して最後にはなくなると言う話を聞いたことがあるが(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:13:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > e^(π*j) + 1 = 0
> > 程すばらしい数式はない
> もう顔文字にしか見えない俺はどうすればいいんだ
ここでワラタ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時13分00秒
> 2006/07/15 (土) 01:13:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっと2枚目のメルカバに突入したあたりなんだけど
> > シオンの態度悪さにかなりげんなりしているよ(;´Д`)
> ED直前でうざさMAXになるから(´ー`)
キャラ入れ替えるのめんどいからずっとシオン・KOS-MOS・ジギーの固定でやってるのだが
後半不具合出てくる?(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時11分41秒
> 2006/07/15 (土) 01:13:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > @qwertyで虚数が必要なのは電気マンくらいか?
> 制御屋の俺もいるから大丈夫だ
ラウスの安定判別法ショウキ
参考:2006/07/15(土)01時11分37秒
> 2006/07/15 (土) 01:13:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おい(;´Д`)もっと知ったかぶりしろよ
> e^(π*j) + 1 = 0
> 程すばらしい数式はない
もう顔文字にしか見えない俺はどうすればいいんだ
参考:2006/07/15(土)01時12分14秒
> 2006/07/15 (土) 01:12:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 8分遅刻(`Д´)
> WithYouとONEはエロゲー史上
> どっちが重要なエロゲーなの?
そんなのどっちも重要だよ
WithYouで輝けるエロゲーの歴史は始まって
ONEでその究極を得て終焉を迎えたんだ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時11分29秒
2006/07/15 (土) 01:12:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんか文系っぽい話もしようぜ
> 2006/07/15 (土) 01:12:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おい(;´Д`)もっと知ったかぶりしろよ
> e^(π*j) + 1 = 0
> 程すばらしい数式はない
顔に見えるからだね
参考:2006/07/15(土)01時12分14秒
> 2006/07/15 (土) 01:12:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 8分遅刻(`Д´)
> WithYouとONEはエロゲー史上
> どっちが重要なエロゲーなの?
WithYou
参考:2006/07/15(土)01時11分29秒
2006/07/15 (土) 01:12:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]4月になってから本気でアニぱらがつまらなくなったな(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:12:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 斎藤桃子は結構アリのような気がしている
ゆうまの魔法詠唱は最終回にしてアリなのかな?と思ったよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時10分47秒
> 2006/07/15 (土) 01:12:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おい(;´Д`)もっと知ったかぶりしろよ
e^(π*j) + 1 = 0
程すばらしい数式はない
参考:2006/07/15(土)01時10分41秒
> 2006/07/15 (土) 01:12:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
> kベクトルとブリルアンゾーンについてどこの教授よりも真摯に分かりやすく説明してくれ
あのね?逆格子ね?んっとねーえ・・・ わかんにゃい
参考:2006/07/15(土)01時10分47秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > EDすげえよかった(;´Д`)
> やっと2枚目のメルカバに突入したあたりなんだけど
> シオンの態度悪さにかなりげんなりしているよ(;´Д`)
ED直前でうざさMAXになるから(´ー`)
参考:2006/07/15(土)01時09分45秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
遊佐未森に見えた(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時09分22秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> @qwertyで虚数が必要なのは電気マンくらいか?
制御屋の俺もいるから大丈夫だ
参考:2006/07/15(土)01時10分48秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 乃絵美をおぶっているのが俺様だ
> > 乃絵美は俺様のためにピアノをひいてくれている
> > 乃絵美の部屋を覗けるのは俺様だけ
> > 乃絵美は俺だけのもの
> > http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi1.jpg
> > http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi2.jpg
> > http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi3.jpg
> > http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi4.jpg
> 8分遅刻(`Д´)
WithYouとONEはエロゲー史上
どっちが重要なエロゲーなの?
参考:2006/07/15(土)01時09分46秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おい(;´Д`)もっと知ったかぶりしろよ
犯人はヤス
参考:2006/07/15(土)01時10分41秒
> 2006/07/15 (土) 01:11:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > EDすげえよかった(;´Д`)
> やっと2枚目のメルカバに突入したあたりなんだけど
> シオンの態度悪さにかなりげんなりしているよ(;´Д`)
アレン君を見てるとお前ら思い出してイライラする
参考:2006/07/15(土)01時09分45秒
> 2006/07/15 (土) 01:10:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 住人は日経サイエンスとかnatureとか定期購読しとるのけ?
日経サイエンスとnatureを同列に扱うなよ
参考:2006/07/15(土)01時09分54秒
2006/07/15 (土) 01:10:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]@qwertyで虚数が必要なのは電気マンくらいか?
2006/07/15 (土) 01:10:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]斎藤桃子は結構アリのような気がしている
> 2006/07/15 (土) 01:10:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
kベクトルとブリルアンゾーンについてどこの教授よりも真摯に分かりやすく説明してくれ
参考:2006/07/15(土)01時09分22秒
2006/07/15 (土) 01:10:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]くずはすくりぷと萌え
2006/07/15 (土) 01:10:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おい(;´Д`)もっと知ったかぶりしろよ
> 2006/07/15 (土) 01:10:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
> 材料系は作ってみなくちゃわからないなんて
> なんてアナログなんだと思いました(;´Д`)
測定装置を自分で旋盤引いて作ったりもします(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時09分57秒
> 2006/07/15 (土) 01:10:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 3連休なんだけれどなにやったらいいのぅ(;´Д`)
ペルソナ
参考:2006/07/15(土)01時10分01秒
> 2006/07/15 (土) 01:10:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼノ3の○ボタン連打の会話システムどうにかしてくれよ(;´Д`)
> ボタン連打というか□ボタンで会話に入るシステムが面倒くさい(;´Д`)
オマケキャラのハカセがKOS-MOS修理した時点で萎えた(;´Д`)一気にKOS-MOSの神秘性が失われた
参考:2006/07/15(土)01時08分41秒
2006/07/15 (土) 01:10:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]自分が童貞な謎も解き明かせない奴が次元だと?
フッ!
2006/07/15 (土) 01:10:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]声優番組でパチスロの話をする低脳
> 2006/07/15 (土) 01:10:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
競馬か競輪の話にしてくれ(;´Д`)後ネトゲー
参考:2006/07/15(土)01時09分22秒
2006/07/15 (土) 01:10:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]α100は12万くらいで買えるようだなヽ(´ー`)ノ買うぞ
2006/07/15 (土) 01:10:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]3連休なんだけれどなにやったらいいのぅ(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:09:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿には2じょうしたら-1になるすうじのおはなしとかしてやると面白そうだ
> j^2=-1にならないと仕事になりませんよ(;´Д`)
ワッ(;´Д`)電気屋だ
参考:2006/07/15(土)01時09分27秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
材料系は作ってみなくちゃわからないなんて
なんてアナログなんだと思いました(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時09分22秒
2006/07/15 (土) 01:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]住人は日経サイエンスとかnatureとか定期購読しとるのけ?
>乃絵美萌え 2006/07/15 (土) 01:09:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 乃絵美をおぶっているのが俺様だ
> 乃絵美は俺様のためにピアノをひいてくれている
> 乃絵美の部屋を覗けるのは俺様だけ
> 乃絵美は俺だけのもの
> http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi1.jpg
> http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi2.jpg
> http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi3.jpg
> http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi4.jpg
8分遅刻(`Д´)
参考:2006/07/15(土)01時08分07秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あー(;´Д`)早くゼノ3を終わらせないとかま3が出てしまう
> EDすげえよかった(;´Д`)
やっと2枚目のメルカバに突入したあたりなんだけど
シオンの態度悪さにかなりげんなりしているよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時08分32秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
> > ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
> 惜しい
> ちょっと違う
知ってる(´ー`)オーガスだろ?
参考:2006/07/15(土)01時05分34秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今日のくわてぃは難しすぎて馬鹿な俺にはついていけない(;´Д`)寝る
> ブラックホールが非貫通型
> ワームホールとホワイトホールが貫通型ってことでいいの?(;´Д`)
> なら分かるだろ(;´Д`)
まったくわからん(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時08分57秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> > 本当だよ
> ブラックホールって抜け出せるものがないって話なのにどうやって観測してるんだ?(;´Д`)
> そこら辺の位置でブラックホールの存在以外では説明できない現象が起こってて
> そこから推量してるってことなのかね
光よりも早く動ける重量が限りなく0に近い物体を
そばまで行かせて観測する
参考:2006/07/15(土)01時08分00秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 虚数って(;´Д`)なんか別のレイヤーの存在を認めてるようなもんじゃないか
はいはいコスプレオタは散った散った
参考:2006/07/15(土)01時08分51秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いかん(;´Д`)頭がパンクしかけてる
> > なんで小数点なんだ
> 貴殿には2じょうしたら-1になるすうじのおはなしとかしてやると面白そうだ
j^2=-1にならないと仕事になりませんよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時07分57秒
2006/07/15 (土) 01:09:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]物性物理の話にしてくれ(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:09:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 虚数って(;´Д`)なんか別のレイヤーの存在を認めてるようなもんじゃないか
400年前の数学者がいるね
参考:2006/07/15(土)01時08分51秒
> 2006/07/15 (土) 01:09:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 五次元にはバター派?ジャム派?
> フローラだろ(;´Д`)
五次元に含まれるマーガリンが危険極まりない
参考:2006/07/15(土)01時06分55秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日のくわてぃは難しすぎて馬鹿な俺にはついていけない(;´Д`)寝る
皮肉がすぎる
参考:2006/07/15(土)01時08分20秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日のくわてぃは難しすぎて馬鹿な俺にはついていけない(;´Д`)寝る
ブラックホールが非貫通型
ワームホールとホワイトホールが貫通型ってことでいいの?(;´Д`)
なら分かるだろ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時08分20秒
2006/07/15 (土) 01:08:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おねむになってきた(ノД`、)
2006/07/15 (土) 01:08:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]虚数って(;´Д`)なんか別のレイヤーの存在を認めてるようなもんじゃないか
> 2006/07/15 (土) 01:08:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あー(;´Д`)早くゼノ3を終わらせないとかま3が出てしまう
> ゼノ3の○ボタン連打の会話システムどうにかしてくれよ(;´Д`)
ボタン連打というか□ボタンで会話に入るシステムが面倒くさい(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時07分21秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> たいがいにしろ!!!!!
もの申す!
参考:2006/07/15(土)01時08分04秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あー(;´Д`)早くゼノ3を終わらせないとかま3が出てしまう
EDすげえよかった(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時05分33秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> > 本当だよ
> ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
> ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
赤色巨星とかが超真性爆発する時に自分の重さに耐えられなくなって永久に縮むってアレだよな(;´Д`)意味が分からん
参考:2006/07/15(土)01時04分02秒
> 2006/07/15 (土) 01:08:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 三次元をようかんとすると
> それを揺すっておおうぷるんぷるんと振動した時のようかんの姿が時間なのですよ
どうして乳でたとえない
参考:2006/07/15(土)01時06分54秒
2006/07/15 (土) 01:08:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日のくわてぃは難しすぎて馬鹿な俺にはついていけない(;´Д`)寝る
> 2006/07/15 (土) 01:08:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 惜しい
> > ちょっと違う
> ホールは穴だよな(;´Д`)俺の精子を吸い込み続ける
ブラックホールが非貫通型
ワームホールとホワイトホールが貫通型ってことでいいの?(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時06分48秒
投稿者:乃絵美萌え 2006/07/15 (土) 01:08:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]乃絵美をおぶっているのが俺様だ
乃絵美は俺様のためにピアノをひいてくれている
乃絵美の部屋を覗けるのは俺様だけ
乃絵美は俺だけのもの
http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi1.jpg
http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi2.jpg
http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi3.jpg
http://denpaoyaji.at.infoseek.co.jp/noemi4.jpg
2006/07/15 (土) 01:08:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]たいがいにしろ!!!!!
> 2006/07/15 (土) 01:08:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> 本当だよ
ブラックホールって抜け出せるものがないって話なのにどうやって観測してるんだ?(;´Д`)
そこら辺の位置でブラックホールの存在以外では説明できない現象が起こってて
そこから推量してるってことなのかね
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/dimension/dimension.htm
> > 1.26次元とか書いてあるぞ(;´Д`)これなによ
> いかん(;´Д`)頭がパンクしかけてる
> なんで小数点なんだ
貴殿には2じょうしたら-1になるすうじのおはなしとかしてやると面白そうだ
参考:2006/07/15(土)01時04分15秒
2006/07/15 (土) 01:07:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ソリティア名人いる?(;´Д`)コツを頼む
> 2006/07/15 (土) 01:07:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> > 本当だよ
> ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
> ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
超質量があるんですか?
参考:2006/07/15(土)01時04分02秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 惜しい
> > ちょっと違う
> ホールは穴だよな(;´Д`)俺の精子を吸い込み続ける
貫通型か
参考:2006/07/15(土)01時06分48秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エリートですか(;´Д`)学んだことを俺たちにも教えろ
> 何故か大学はアレだったので
> 立体造形ぐらいしか教えられないよ(ノー`)
> あとはおいしいカレーの作り方
そっちの方がいいじゃねえか
参考:2006/07/15(土)01時06分49秒
2006/07/15 (土) 01:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さくにゃんって爆乳の人に近いくらいの豊乳かもしれない
> 2006/07/15 (土) 01:07:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 文型は「5次元」とか「1.3次元」とかって言葉でもう思考が停止するのな(;´Д`)
全角英数字を使う奴は馬鹿
参考:2006/07/15(土)01時06分04秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっき出した素粒子加速装置で陽子をぶつけて素粒子が消滅したのが確認できれば相対性理論は覆る(;´Д`)
> 最近話題のプランクスケールで相対性理論が通用するかどうかも怪しいんだろ?
割ってはいるようで恐縮だがボースアインシュタイン凝縮に詳しい方が居たら相対論と関連付けて
面白い話してくれない?(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時06分23秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あー(;´Д`)早くゼノ3を終わらせないとかま3が出てしまう
ゼノ3の○ボタン連打の会話システムどうにかしてくれよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時05分33秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 五次元かと思って良くみりゃパン(`Д´)
> 五次元にはバター派?ジャム派?
マヨ派
参考:2006/07/15(土)01時06分20秒
> 2006/07/15 (土) 01:07:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 惜しい
> > ちょっと違う
> ホールは穴だよな(;´Д`)俺の精子を吸い込み続ける
たまにはちゃんと洗えよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時06分48秒
2006/07/15 (土) 01:07:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]だから5次元パンもってこいって言ってるだろ
> 2006/07/15 (土) 01:07:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういう人が
> > 「!!!相対性理論は嘘だ!」とか
> > 「ついにフリーエネルギーを実現!」とか変な本出しちゃうんだよな(;´Д`)
> 変って自分自身で論破して言ってるんですか?
大抵のトンデモ本には散々反論本でてるし
誰からも相手されないようなマイナーな本でも「と学会」がとりあげてるし
工学部出ただけの俺でもわかるような明らかに間抜けな本は多々あるよ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時04分36秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ハルヒ見てそういうのに興味持っちゃったの?(^Д^;)
今日ハルヒはツンツンしながらもハイコレッってお弁当渡してくれる夢を見たよ(;´Д`)
同級生達がその出来を見て囃しながらもつまもうとするんだが
ハルヒの愛情を無碍にしたくない俺は自分で全部食べようとするんだけど
同級生が圧倒的な数で攻めてくるんでフタをして胸に抱え込んでいたら
ハルヒはその同級生達をとっちめている所で起きた(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時04分01秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 五次元かと思って良くみりゃパン(`Д´)
> 五次元にはバター派?ジャム派?
フローラだろ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時06分20秒
2006/07/15 (土) 01:06:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]三次元をようかんとすると
それを揺すっておおうぷるんぷるんと振動した時のようかんの姿が時間なのですよ
> 2006/07/15 (土) 01:06:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うちの学校は中高一貫だったため
> > 中2までに中学の数学が終わってたよ(´ー`)
> エリートですか(;´Д`)学んだことを俺たちにも教えろ
何故か大学はアレだったので
立体造形ぐらいしか教えられないよ(ノー`)
あとはおいしいカレーの作り方
参考:2006/07/15(土)01時04分44秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
> > ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
> 惜しい
> ちょっと違う
ホールは穴だよな(;´Д`)俺の精子を吸い込み続ける
参考:2006/07/15(土)01時05分34秒
2006/07/15 (土) 01:06:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キシドーブレード(;´Д`)グラディウス
なにこの世界観
> 2006/07/15 (土) 01:06:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 文型は「5次元」とか「1.3次元」とかって言葉でもう思考が停止するのな(;´Д`)
理系は兵器で使ってる漢字を間違えてるしな
参考:2006/07/15(土)01時06分04秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しかしどうしてコンピュータ世界の最先端たるメリケンのフォーラムは
> いつまで経っても糞使いにくいタイトル羅列の私書箱形式なんだろう
あいつらCompuServeとかAOLで鍛え上げられてるからな
参考:2006/07/15(土)01時05分47秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ファンタジーの要素キボリ
> その前にSFがなんの略だと思うか聞いておこうか
すこし
ふしぎ
参考:2006/07/15(土)01時05分41秒
2006/07/15 (土) 01:06:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この俺ですら1話たりとて通して見られなかったソウルリンクは異常
> 2006/07/15 (土) 01:06:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本当に相対性理論が覆されるような現象があれば面白いんだけどな(;´Д`)まあしばらく無理だよな
> さっき出した素粒子加速装置で陽子をぶつけて素粒子が消滅したのが確認できれば相対性理論は覆る(;´Д`)
最近話題のプランクスケールで相対性理論が通用するかどうかも怪しいんだろ?
参考:2006/07/15(土)01時03分46秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 五次元かと思って良くみりゃパン(`Д´)
五次元にはバター派?ジャム派?
参考:2006/07/15(土)01時05分32秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ファンタジーの要素キボリ
> その前にSFがなんの略だと思うか聞いておこうか
S さい
F ふぁい
参考:2006/07/15(土)01時05分41秒
> 2006/07/15 (土) 01:06:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/14/news062.html
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
> > http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/14/x6800/
> > http://www.4gamer.net/review/conroe_b1/conroe_b1.shtml
> >
> > Core2Duoのベンチ結果がそれなりに信頼の出来る所からワッシワッシ出てきたな
> > ああぁぁぁ(*´Д`)
> 予定価格って幾らだっけ
●ハイエンドデスクトップ版Core 2 Extremeシリーズ (TDP 75W)
◎Core 2 Extreme X6xxx:3.20G (266x12)/FSB 1066/L2 4MB、年内発売予定
- Core 2 Extreme X6800:2.93G (266x11)/FSB 1066/L2 4MB、999米ドル
●デスクトップ版Conroe :Core 2 Duo Eシリーズ (TDP 65W)
- Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、224米ドル
- Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル
◎Core 2 Duo E6200 : 1.60G (200x08)/FSB 800/L2 2MB、第4四半期予定
参考:2006/07/15(土)01時01分09秒
2006/07/15 (土) 01:06:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]文型は「5次元」とか「1.3次元」とかって言葉でもう思考が停止するのな(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:05:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 五次元かと思って良くみりゃパン(`Д´)
天然酵母でな
参考:2006/07/15(土)01時05分32秒
2006/07/15 (土) 01:05:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかしどうしてコンピュータ世界の最先端たるメリケンのフォーラムは
いつまで経っても糞使いにくいタイトル羅列の私書箱形式なんだろう
> 2006/07/15 (土) 01:05:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通にハードSF書いた方がいいな(;´Д`)ただSFというかただのSだが
> ファンタジーの要素キボリ
その前にSFがなんの略だと思うか聞いておこうか
参考:2006/07/15(土)01時04分30秒
> 2006/07/15 (土) 01:05:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2次方程式はわかるな(;´Д`)そうだ高校だ
> > 高校の基礎解がめんどくさくてそこで終わった
> > 数1までは普通の理系の子でした
> うちの学校は中高一貫だったため
> 中2までに中学の数学が終わってたよ(´ー`)
中学の平面図形がむずすぎる
参考:2006/07/15(土)01時00分18秒
> 2006/07/15 (土) 01:05:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> > 本当だよ
> ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
> ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
惜しい
ちょっと違う
参考:2006/07/15(土)01時04分02秒
2006/07/15 (土) 01:05:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あー(;´Д`)早くゼノ3を終わらせないとかま3が出てしまう
2006/07/15 (土) 01:05:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]五次元かと思って良くみりゃパン(`Д´)
> 2006/07/15 (土) 01:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ハルヒ見てそういうのに興味持っちゃったの?(^Д^;)
消失を読んでドラえもんだらけを思い出した(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時04分01秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2次方程式はわかるな(;´Д`)そうだ高校だ
> > 高校の基礎解がめんどくさくてそこで終わった
> > 数1までは普通の理系の子でした
> うちの学校は中高一貫だったため
> 中2までに中学の数学が終わってたよ(´ー`)
エリートですか(;´Д`)学んだことを俺たちにも教えろ
参考:2006/07/15(土)01時00分18秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> こういう人が
> 「!!!相対性理論は嘘だ!」とか
> 「ついにフリーエネルギーを実現!」とか変な本出しちゃうんだよな(;´Д`)
変って自分自身で論破して言ってるんですか?
参考:2006/07/15(土)00時59分54秒
2006/07/15 (土) 01:04:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この気持ち悪い男もラムズかしら(;´Д`)
2006/07/15 (土) 01:04:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キリン一番絞り無ろ過ウメェ
> 2006/07/15 (土) 01:04:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> パイの実が美味すぎる(ノД`、)つうか子供の頃思い出してきた
まだ売ってるの?ヽ(´ー`)ノ食いたい
参考:2006/07/15(土)01時03分31秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライトノベルじゃ読者が見込めない
> 普通にハードSF書いた方がいいな(;´Д`)ただSFというかただのSだが
ファンタジーの要素キボリ
参考:2006/07/15(土)01時03分57秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 放送事故すぎる(;´Д`)
普通に見られた
なにがあったよ
参考:2006/07/15(土)01時04分04秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> > 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> > ここが四次元だということになると
> > 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> > 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> > 何かおれの前提が間違ってるのかな
> http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/dimension/dimension.htm
> 1.26次元とか書いてあるぞ(;´Д`)これなによ
いかん(;´Д`)頭がパンクしかけてる
なんで小数点なんだ
参考:2006/07/15(土)01時00分52秒
> 2006/07/15 (土) 01:04:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 代数ワールドで空中戦やらかしてるような奴だろ?(;´Д`)
> ブラとケットの計算問題ばっかりだったよ<;´Д`|
ブラケット!!(;´Д`)工学のための線形代数にちょっとだけ出てきたな
なんだかわからんが記号の操作方法だけはノートで練習したことあるよ
がんばればそっちまでいけるのか
参考:2006/07/15(土)01時02分47秒
2006/07/15 (土) 01:04:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]放送事故すぎる(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:04:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> 本当だよ
ホールは穴じゃなくて重力特異点ですよ(;´Д`)
ものすごく重いから光でさえも落ちるんです
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
2006/07/15 (土) 01:04:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]再開!
2006/07/15 (土) 01:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハルヒ見てそういうのに興味持っちゃったの?(^Д^;)
> 2006/07/15 (土) 01:03:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> > 本当だよ
> ここでスルニョーとプリキュアネタに
初代プリキュアの二人は何処行ったんだ
参考:2006/07/15(土)01時02分41秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そのむずい話を設定にしてライトノベルでも書けばいいのに
> ライトノベルじゃ読者が見込めない
普通にハードSF書いた方がいいな(;´Д`)ただSFというかただのSだが
参考:2006/07/15(土)01時01分35秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こういう人が
> > 「!!!相対性理論は嘘だ!」とか
> > 「ついにフリーエネルギーを実現!」とか変な本出しちゃうんだよな(;´Д`)
> 本当に相対性理論が覆されるような現象があれば面白いんだけどな(;´Д`)まあしばらく無理だよな
さっき出した素粒子加速装置で陽子をぶつけて素粒子が消滅したのが確認できれば相対性理論は覆る(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時02分16秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> > 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> > ここが四次元だということになると
> > 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> > 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> > 何かおれの前提が間違ってるのかな
> 1次元は点、2次元は面、3次元は空間
> で4次元の軸に時間を設定した場合はそうなるよ
思ったんだが時間経過とともに変化する立体を作れば
三次元空間で四次元を疑似体験できるんじゃないかな
参考:2006/07/15(土)01時02分20秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 次元がどーのこーのの話はremixでやったらどうだ
ルパンの話ならいいよね(;´Д`)ああおめりそうだ
参考:2006/07/15(土)01時02分46秒
2006/07/15 (土) 01:03:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キッズステーションが放送事故(;´Д`)ワラタ
2006/07/15 (土) 01:03:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]パイの実が美味すぎる(ノД`、)つうか子供の頃思い出してきた
2006/07/15 (土) 01:03:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]1次元=エロCG
2次元=アニメ・エロゲー
3次元=フィギュア
4次元=生女
> 2006/07/15 (土) 01:03:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> パラレルワールドってあこがれるよな(;´Д`)
> どこかの平行世界の俺はきっとケツがプリップリした美少女なんだぜ
実はまぬけ時空でな
参考:2006/07/15(土)01時01分56秒
2006/07/15 (土) 01:03:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]キッズどうした放送事故(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:03:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> 本当だよ
宇宙もプリキュアです
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 野川さくらは痩せて乳だけ強調されてきたな(;´Д`)いやらしい体つきだ
でも隣が爆乳の人だからなぁ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> 本当だよ
ああ、3日くらい前に行ってきたよ
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルソナ一旦休憩(;´Д`)tvもやってるのか
> あらすじ詳記
7月入った所だけど神社→かつ丼→カラオケ→勉強
参考:2006/07/15(土)01時01分15秒
> 2006/07/15 (土) 01:03:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> パラレルワールドってあこがれるよな(;´Д`)
> どこかの平行世界の俺はきっとケツがプリップリした美少女なんだぜ
平行世界でもやっぱり駄目人間だよ(;´Д`)
駄目の度合いやベクトルがちょっとずつ違うだけで
参考:2006/07/15(土)01時01分56秒
2006/07/15 (土) 01:03:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]X FILESはじまったよー
> 2006/07/15 (土) 01:02:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://krokus.sakura.ne.jp/topun/source/topun0030.jpg
> 次のページのボタンがずれた(;´Д`)なんで?
5次元だからな
参考:2006/07/15(土)00時58分34秒
> 2006/07/15 (土) 01:02:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
> > 過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
> 時間軸の移動が三次元の漏れらには理解できない気がした(;´Д`)
昔を思い出すとき(´ー`)俺たちは時間旅行してるんだ
参考:2006/07/15(土)01時00分53秒
> 2006/07/15 (土) 01:02:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量子力学特論は線形代数の知識だけで100点取っちゃった(;´Д`)意味サッパリわかんなかったけど
> 代数ワールドで空中戦やらかしてるような奴だろ?(;´Д`)
ブラとケットの計算問題ばっかりだったよ<;´Д`|
参考:2006/07/15(土)01時01分55秒
2006/07/15 (土) 01:02:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]次元がどーのこーのの話はremixでやったらどうだ
> 2006/07/15 (土) 01:02:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
> 本当だよ
ここでスルニョーとプリキュアネタに
参考:2006/07/15(土)01時01分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:02:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> > 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> > 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> > 世界自体は時間軸を移動している
> 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> ここが四次元だということになると
> 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> 何かおれの前提が間違ってるのかな
1次元は点、2次元は面、3次元は空間
で4次元の軸に時間を設定した場合はそうなるよ
参考:2006/07/15(土)00時59分40秒
> 2006/07/15 (土) 01:02:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
> こういう人が
> 「!!!相対性理論は嘘だ!」とか
> 「ついにフリーエネルギーを実現!」とか変な本出しちゃうんだよな(;´Д`)
本当に相対性理論が覆されるような現象があれば面白いんだけどな(;´Д`)まあしばらく無理だよな
参考:2006/07/15(土)00時59分54秒
2006/07/15 (土) 01:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]野川さくらは痩せて乳だけ強調されてきたな(;´Д`)いやらしい体つきだ
> 2006/07/15 (土) 01:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
ブラックホールの向こう側にホワイトホールがあるよ
本当だよ
参考:2006/07/15(土)00時58分26秒
2006/07/15 (土) 01:01:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]パラレルワールドってあこがれるよな(;´Д`)
どこかの平行世界の俺はきっとケツがプリップリした美少女なんだぜ
> 2006/07/15 (土) 01:01:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 線形代数はだいぶましになってきた(;´Д`)自力で続けてるから
> > しかし、解析はぜんぜん(;´Д`)どうしよう中学生のレベルからわからん
> 量子力学特論は線形代数の知識だけで100点取っちゃった(;´Д`)意味サッパリわかんなかったけど
代数ワールドで空中戦やらかしてるような奴だろ?(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)00時59分58秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ペルソナ一旦休憩(;´Д`)tvもやってるのか
> あらすじ詳記
神保町のペルソナの不味さは異常(;´Д`)あと高すぎる
参考:2006/07/15(土)01時01分15秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> > 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> > 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> > 世界自体は時間軸を移動している
> 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> ここが四次元だということになると
> 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> 何かおれの前提が間違ってるのかな
次元ってのはその空間を規定する基底の数ってだけなので
軸とか立体とかってイメージに捕らわれすぎてるんじゃないかな(;´Д`)
とりあえずxyz軸から離れるべき
参考:2006/07/15(土)00時59分40秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そのむずい話を設定にしてライトノベルでも書けばいいのに
ライトノベルじゃ読者が見込めない
参考:2006/07/15(土)01時01分16秒
2006/07/15 (土) 01:01:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あいつ深海がスクリプト弄ってるから万が一IP漏れた時の為に難しい事を言ってる(´ー`)わかる
> 2006/07/15 (土) 01:01:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
> > 過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
> 時間軸の移動が三次元の漏れらには理解できない気がした(;´Д`)
みくるちゃんっぽく頼む(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)01時00分53秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり4次元でも時間軸は自由に移動できないんだね(´ー`)
> 四次元(生物)なら時間軸も自由に移動できる
四次元になっても時間軸は五次元として認識されて移動できないんだよ無理さ(´ー`)
参考:2006/07/15(土)00時59分26秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://krokus.sakura.ne.jp/topun/source/topun0030.jpg
> 次のページのボタンがずれた(;´Д`)なんで?
firefoxではよくあること
参考:2006/07/15(土)00時58分34秒
2006/07/15 (土) 01:01:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そのむずい話を設定にしてライトノベルでも書けばいいのに
> 2006/07/15 (土) 01:01:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ペルソナ一旦休憩(;´Д`)tvもやってるのか
あらすじ詳記
参考:2006/07/15(土)01時00分00秒
> 2006/07/15 (土) 01:01:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/14/news062.html
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
> http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/14/x6800/
> http://www.4gamer.net/review/conroe_b1/conroe_b1.shtml
>
> Core2Duoのベンチ結果がそれなりに信頼の出来る所からワッシワッシ出てきたな
> ああぁぁぁ(*´Д`)
予定価格って幾らだっけ
参考:2006/07/15(土)00時59分20秒
2006/07/15 (土) 01:01:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]せっかくさくにゃんがミニスカなのにまるで腰から下が映らない(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:01:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> > 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> > 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> > 世界自体は時間軸を移動している
> 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> ここが四次元だということになると
> 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> 何かおれの前提が間違ってるのかな
禁則事項です(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)00時59分40秒
2006/07/15 (土) 01:00:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]自殺は正義でなければならない
> 2006/07/15 (土) 01:00:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三次元だから立体までしか認識できないって話は理解できるけど(そもそもこれがちがうのかな?)
> > この世界が四次元だって言うわりには時間の流れにたいしては
> > 人間ってけっこう鈍感じゃないかなあって思ってしまうんだが(;´Д`)
> そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
> 過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
時間軸の移動が三次元の漏れらには理解できない気がした(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)00時59分10秒
> 2006/07/15 (土) 01:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> > 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> > 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> > 世界自体は時間軸を移動している
> 二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
> 三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
> ここが四次元だということになると
> 四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
> 世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
> 何かおれの前提が間違ってるのかな
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/dimension/dimension.htm
1.26次元とか書いてあるぞ(;´Д`)これなによ
参考:2006/07/15(土)00時59分40秒
> 2006/07/15 (土) 01:00:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
ブルーバックスの本でも読ませとけ(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)00時58分26秒
2006/07/15 (土) 01:00:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]相変わらず最近のさくにゃんはやつれてるなぁ(;´Д`)
> 2006/07/15 (土) 01:00:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三次元だから立体までしか認識できないって話は理解できるけど(そもそもこれがちがうのかな?)
> > この世界が四次元だって言うわりには時間の流れにたいしては
> > 人間ってけっこう鈍感じゃないかなあって思ってしまうんだが(;´Д`)
> そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
> 過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
時間を逆行したように見えても実はその過去と同じように見える現在で5次元空間から見たら平行世界のひとつでしかないということだったりして
参考:2006/07/15(土)00時59分10秒
> 2006/07/15 (土) 01:00:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通は解析のほうができそうだけど(;´Д`)中学レベル解析って2次方程式とか?
> 2次方程式はわかるな(;´Д`)そうだ高校だ
> 高校の基礎解がめんどくさくてそこで終わった
> 数1までは普通の理系の子でした
うちの学校は中高一貫だったため
中2までに中学の数学が終わってたよ(´ー`)
参考:2006/07/15(土)00時58分31秒
2006/07/15 (土) 01:00:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]長門がいるのか(;´Д`)
2006/07/15 (土) 01:00:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]サイキックラバーでやっぱ一番いいのはデカレンジャーだな(;´Д`)
2006/07/15 (土) 01:00:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ペルソナ一旦休憩(;´Д`)tvもやってるのか
> 2006/07/15 (土) 00:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自分で導くのは無理だよ(;´Д`)教科書あるいはネットで
> > 基本的な線形代数と解析の知識があれば十分読める
> 線形代数はだいぶましになってきた(;´Д`)自力で続けてるから
> しかし、解析はぜんぜん(;´Д`)どうしよう中学生のレベルからわからん
量子力学特論は線形代数の知識だけで100点取っちゃった(;´Д`)意味サッパリわかんなかったけど
参考:2006/07/15(土)00時56分12秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
こういう人が
「!!!相対性理論は嘘だ!」とか
「ついにフリーエネルギーを実現!」とか変な本出しちゃうんだよな(;´Д`)
参考:2006/07/15(土)00時58分26秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三次元だから立体までしか認識できないって話は理解できるけど(そもそもこれがちがうのかな?)
> > この世界が四次元だって言うわりには時間の流れにたいしては
> > 人間ってけっこう鈍感じゃないかなあって思ってしまうんだが(;´Д`)
> そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
> 過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
「再生」した時点で過去じゃない
参考:2006/07/15(土)00時59分10秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 完全な素人の疑問で申し訳ないんだがこの世界は
> > 点から点への移動が可能で
> > 線から線への移動も可能で
> > 空間から空間への移動も可能なのに
> > 時間だけは一方通行なのはなんで?(;´Д`)
> 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> 世界自体は時間軸を移動している
二次元のものはX,Y軸上を任意に移動できて
三次元のものはX,Y,Z軸上を任意に移動が可能
ここが四次元だということになると
四次元上にいる個々人は時間を任意に移動できると思えるんだけど
世界そのものが時間軸を移動してるだけなの?(;´Д`)
何かおれの前提が間違ってるのかな
参考:2006/07/15(土)00時53分56秒
2006/07/15 (土) 00:59:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]食パンを五次元が~という文字列が
ルパン五エ門次元に見えて困る
> 2006/07/15 (土) 00:59:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
トンデモ君というかただの馬鹿じゃないかな
参考:2006/07/15(土)00時58分26秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 二次元のものがZ軸を任意移動できないのと同じ
> > 世界自体はZ軸移動可能だがその上の物は任意移動不可能
> > 三次元のものは時間軸任意移動できないが
> > 世界自体は時間軸を移動している
> つまり4次元でも時間軸は自由に移動できないんだね(´ー`)
四次元(生物)なら時間軸も自由に移動できる
参考:2006/07/15(土)00時55分54秒
2006/07/15 (土) 00:59:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/14/news062.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/14/x6800/
http://www.4gamer.net/review/conroe_b1/conroe_b1.shtml
Core2Duoのベンチ結果がそれなりに信頼の出来る所からワッシワッシ出てきたな
ああぁぁぁ(*´Д`)
> 2006/07/15 (土) 00:59:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つまり4次元でも時間軸は自由に移動できないんだね(´ー`)
> 四次元になれば時間軸を自由に移動できるようになるよ
> その代わりに三次元以下で見られず四次元以上で見られる軸は任意移動できなくなる
4次元でアニメはちゃんと見れますか(゚Д゚)
参考:2006/07/15(土)00時57分16秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上記三点は全て空間の話で時間は時間軸として別個だよ(;´Д`)
> 三次元だから立体までしか認識できないって話は理解できるけど(そもそもこれがちがうのかな?)
> この世界が四次元だって言うわりには時間の流れにたいしては
> 人間ってけっこう鈍感じゃないかなあって思ってしまうんだが(;´Д`)
そもそも時間軸と言う物が存在するかが疑問
過去の状態を再生出来ればそれは時間を逆行した事になるのだろうか
参考:2006/07/15(土)00時54分35秒
> 2006/07/15 (土) 00:59:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
ああ(;´Д`)ちょっとだけな
参考:2006/07/15(土)00時58分26秒
2006/07/15 (土) 00:59:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ペズっていいなおい
> 2006/07/15 (土) 00:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://krokus.sakura.ne.jp/topun/source/topun0030.jpg
> 次のページのボタンがずれた(;´Д`)なんで?
フラグ立った
参考:2006/07/15(土)00時58分34秒
> 2006/07/15 (土) 00:58:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どういう理屈で食パンを五次元と仮定してるのかがよくわかんないです(;´Д`)アホにも解るように頼む
> とりあえず食パンをこんな風に1cm感覚で並べてみ(;´Д`)
> ↓
> ∥∥∥∥∥
> んでこの食パン1枚1枚が三次元宇宙なんだってさ
> そしてこの全体が五次元って事になるらしい
> 行っておくがこれは受け売り
> 俺は理解出来ない
宗教っぽくなってきたな
いいぞ
参考:2006/07/15(土)00時56分05秒
2006/07/15 (土) 00:58:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]人生はやっかいだなあ
2006/07/15 (土) 00:58:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://krokus.sakura.ne.jp/topun/source/topun0030.jpg
次のページのボタンがずれた(;´Д`)なんで?
> 2006/07/15 (土) 00:58:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 線形代数はだいぶましになってきた(;´Д`)自力で続けてるから
> > しかし、解析はぜんぜん(;´Д`)どうしよう中学生のレベルからわからん
> 普通は解析のほうができそうだけど(;´Д`)中学レベル解析って2次方程式とか?
2次方程式はわかるな(;´Д`)そうだ高校だ
高校の基礎解がめんどくさくてそこで終わった
数1までは普通の理系の子でした
参考:2006/07/15(土)00時56分52秒
2006/07/15 (土) 00:58:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんかトンデモ君が変に物理に興味持っているようだな(;´Д`)
2006/07/15 (土) 00:58:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]┏━━━━━━━━━┓
┃一発デカい事やるぜ┃
┗━━━━━━┯━━┛
( '-')ノ
(ヽ)
T>>
┏━━━━━━━━━┓
┃ 俺 は 天 才 ┃
┗━━━━━━━━━┛
ヽ(`Д´)ノ
( )
<ω<
┏━━━━━━━━━┓
┃ 自分以外は皆バカ ┃
┗━━━━━━━━━┛
ヽ(;´Д`)ノ
( )
||
┏━━━━━━━━━┓
┃仮 想 有 能 感┃
┗━━━━━━━━━┛
ヽ(´ー`)ノ
( )
<ω>
上へ