下へ
2006/11/13 (月) 11:21:59        [qwerty]
ない物を描くCGよりもあるものを消すCGの方が
違和感なく仕上がる気がしてきた

>  2006/11/13 (月) 11:21:46        [qwerty]
> > 普通の映画でちょっとした特殊効果をCGで描くと判りにくいな(;´Д`)
> 一番すごいCGはワイヤーワークのワイヤーを消すCG

フィルム逆転(;´Д`)

参考:2006/11/13(月)11時14分01秒

>  2006/11/13 (月) 11:21:29        [qwerty]
> > 秋田の親は子供をころしてばかりいるのな(;´Д`)
> > http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061113/20061113-00000032-nnn-soci.html
> 思うになまはげの影響ではないか

わりぃ子ならしょうがないか

参考:2006/11/13(月)11時18分00秒

>  2006/11/13 (月) 11:21:08        [qwerty]
> > 一番すごいCGはワイヤーワークのワイヤーを消すCG
> めんどくさそうだよな(;´Д`)あれ
> 場合によっては動きの軌道も直してるし

相当地道な作業だと思う
途中で発狂しそうだ

参考:2006/11/13(月)11時17分56秒

>  2006/11/13 (月) 11:21:05        [qwerty]
> > だからカメラワークだっつの(;´Д`)フィルム撮影の映画ではマットペイントも効果的に使われてただろ
> じゃあカメラが動かなければだいぶマシ?

カメラワークと書いたけどカメラのアングルやフレーミングもカメラマンの仕事だからなあ(;´Д`)CGはまだまだ未成熟だと思うよ

参考:2006/11/13(月)11時18分07秒

>  2006/11/13 (月) 11:18:07        [qwerty]
> > 特に駄目なCGはCGの部分は薄っぺらい平面に見えてしまうよ
> > 3Dの絵が描かれた平面
> > 映像との遠近感が微妙にズレてるからなのだろうか
> だからカメラワークだっつの(;´Д`)フィルム撮影の映画ではマットペイントも効果的に使われてただろ

じゃあカメラが動かなければだいぶマシ?

参考:2006/11/13(月)11時16分58秒

>  2006/11/13 (月) 11:18:00        [qwerty]
> 秋田の親は子供をころしてばかりいるのな(;´Д`)
> http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061113/20061113-00000032-nnn-soci.html

思うになまはげの影響ではないか

参考:2006/11/13(月)11時16分37秒

>  2006/11/13 (月) 11:17:56        [qwerty]
> > 普通の映画でちょっとした特殊効果をCGで描くと判りにくいな(;´Д`)
> 一番すごいCGはワイヤーワークのワイヤーを消すCG

めんどくさそうだよな(;´Д`)あれ
場合によっては動きの軌道も直してるし

参考:2006/11/13(月)11時14分01秒

>  2006/11/13 (月) 11:16:58        [qwerty]
> > あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
> > だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど
> 特に駄目なCGはCGの部分は薄っぺらい平面に見えてしまうよ
> 3Dの絵が描かれた平面
> 映像との遠近感が微妙にズレてるからなのだろうか

だからカメラワークだっつの(;´Д`)フィルム撮影の映画ではマットペイントも効果的に使われてただろ

参考:2006/11/13(月)11時12分40秒

2006/11/13 (月) 11:16:37        [qwerty]
秋田の親は子供をころしてばかりいるのな(;´Д`)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061113/20061113-00000032-nnn-soci.html

>  2006/11/13 (月) 11:14:01        [qwerty]
> > あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
> > だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど
> 普通の映画でちょっとした特殊効果をCGで描くと判りにくいな(;´Д`)

一番すごいCGはワイヤーワークのワイヤーを消すCG

参考:2006/11/13(月)11時11分27秒

>  2006/11/13 (月) 11:12:53        [qwerty]
> > スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない
> あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
> だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど

モーションの部分もかなり大きいよ(;´Д`)カメラワーク工夫したって質量感がでるわけじゃないし

参考:2006/11/13(月)11時09分01秒

>  2006/11/13 (月) 11:12:40        [qwerty]
> > スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない
> あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
> だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど

特に駄目なCGはCGの部分は薄っぺらい平面に見えてしまうよ
3Dの絵が描かれた平面
映像との遠近感が微妙にズレてるからなのだろうか

参考:2006/11/13(月)11時09分01秒

>  2006/11/13 (月) 11:11:27        [qwerty]
> > スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない
> あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
> だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど

普通の映画でちょっとした特殊効果をCGで描くと判りにくいな(;´Д`)

参考:2006/11/13(月)11時09分01秒

>  2006/11/13 (月) 11:10:10        [qwerty]
> > チャラチャラしてて安っぽいというのか質感が軽すぎるというのか
> 重さが感じられない
> 動きにぶれがないからなのかな

それと周りもそれに対して振動しないからかもしれん
いやでも軽いものでもあの違和感はあるよなあ
その物体がその空間にあるという一体感とか存在の重みがまるでない

参考:2006/11/13(月)11時07分17秒

>  2006/11/13 (月) 11:09:49        [qwerty]
> > チャラチャラしてて安っぽいというのか質感が軽すぎるというのか
> 重さが感じられない
> 動きにぶれがないからなのかな

質感に関しては視認性を優先して描いてるフシが見受けられるな(;´Д`)

参考:2006/11/13(月)11時07分17秒

>  2006/11/13 (月) 11:09:01        [qwerty]
> > そんなずさんなCGは最近あんまりないけどなあ(;´Д`)
> スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない

あれはCGに実写合成してるからな(;´Д`)カメラワーク的な部分が大きい
だから実写にCGを合成するのはあんまり違和感ないはずだけど

参考:2006/11/13(月)11時04分32秒

2006/11/13 (月) 11:08:57        [qwerty]
今年の冬コミ3日目って大晦日なんだ(;´Д`)異常

>  2006/11/13 (月) 11:07:17        [qwerty]
> > スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない
> チャラチャラしてて安っぽいというのか質感が軽すぎるというのか

重さが感じられない
動きにぶれがないからなのかな

参考:2006/11/13(月)11時05分46秒

>  2006/11/13 (月) 11:05:46        [qwerty]
> > そんなずさんなCGは最近あんまりないけどなあ(;´Д`)
> スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない

チャラチャラしてて安っぽいというのか質感が軽すぎるというのか

参考:2006/11/13(月)11時04分32秒

>  2006/11/13 (月) 11:05:32        [qwerty]
> > というか新作では存在しないんじゃないの?
> 金かかるからな(;´Д`)

フィルムとデジタルだとコストが雲泥の差だからな(;´Д`)ルーカスがデジタル化に拘った部分も
コストの問題がかなりあったと聞くし

参考:2006/11/13(月)11時02分30秒

>  2006/11/13 (月) 11:04:32        [qwerty]
> > クリアとかじゃなくて実際にそのものを取った映像と合成した映像では違いがありすぎるよ(;´Д`)
> > 光源と空間的なものがCGだと浮きすぎる
> そんなずさんなCGは最近あんまりないけどなあ(;´Д`)

スターウォーズのエピソード3とか見てもまだまだ全然ダメだと思ったよ(;´Д`)玩具撮影してるようにしか見えない

参考:2006/11/13(月)11時02分00秒

>  2006/11/13 (月) 11:02:54        [qwerty]
> > クリアとかじゃなくて実際にそのものを取った映像と合成した映像では違いがありすぎるよ(;´Д`)
> > 光源と空間的なものがCGだと浮きすぎる
> そんなずさんなCGは最近あんまりないけどなあ(;´Д`)

俺の目にはまだまだずさん

参考:2006/11/13(月)11時02分00秒

上へ