下へ
>  2010/12/11 (土) 16:15:25        [qwerty]
> > Jr編は描く意味があったのか未だに疑問だ(;´Д`)
> 本編描きたくなけりゃやめてスピンオフとして烈先生のアメリカ珍道中とかにしてくれて構わんのに
> なんで本編内の一エピソードという形でやるんだろう(;´Д`)

本編とスピンオフっていう区別が板垣の中ではもはや無いんだと思う(;´Д`)
たぶんすでにどっかで終わらせちゃったって気分で描いてる

参考:2010/12/11(土)16時11分18秒

>  2010/12/11 (土) 16:14:40        [qwerty]
> > Jr編は描く意味があったのか未だに疑問だ(;´Д`)
> 本編描きたくなけりゃやめてスピンオフとして烈先生のアメリカ珍道中とかにしてくれて構わんのに
> なんで本編内の一エピソードという形でやるんだろう(;´Д`)

アライ流拳法の弱点ってあったんだっけ?(;´Д`)もうよく覚えてない

参考:2010/12/11(土)16時11分18秒

>  2010/12/11 (土) 16:11:18        [qwerty]
> > ピクルとの対決は引き分けのつもりなんだろうが
> > どうみても負けてるよね(;´Д`)
> Jr編は描く意味があったのか未だに疑問だ(;´Д`)

本編描きたくなけりゃやめてスピンオフとして烈先生のアメリカ珍道中とかにしてくれて構わんのに
なんで本編内の一エピソードという形でやるんだろう(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時04分39秒

>  2010/12/11 (土) 16:08:21        [qwerty]
> > ピクルとの対決は引き分けのつもりなんだろうが
> > どうみても負けてるよね(;´Д`)
> Jr編は描く意味があったのか未だに疑問だ(;´Д`)

あくまで漫画の話だからあらゆる格闘技にナックルパートだけで対応できる
アライ流拳法の発想は良いんだけど事前に負けすぎて意味分からんかったよね(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時04分39秒

>  2010/12/11 (土) 16:06:49        [qwerty]
> > よく考えると戦闘中にバキがコンクリートなりの壁壊したのって
> > vsオリバ編がはじめてだったんじゃない?(;´Д`)
> > つーか烈がボクシングジム行った辺りから読んでないけど
> > どうなってるんだろう?
> 柴千春の指を眼球でへし折ったよ(;´Д`)

貴殿は正直に説明してくれてありがたいけど
肝心のバキの内容の方が訳分からん事になってるようだね(;´Д`)なんじゃそりゃ

参考:2010/12/11(土)16時05分04秒

>  2010/12/11 (土) 16:05:04        [qwerty]
> > 引っ張れば引っ張るほど刃牙の勝ち目が見えなくなってくるという困ったことに(;´Д`)
> よく考えると戦闘中にバキがコンクリートなりの壁壊したのって
> vsオリバ編がはじめてだったんじゃない?(;´Д`)
> つーか烈がボクシングジム行った辺りから読んでないけど
> どうなってるんだろう?

柴千春の指を眼球でへし折ったよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時03分10秒

>  2010/12/11 (土) 16:04:39        [qwerty]
> > 逆境を逆転するシチュエーション作りは少年漫画には大事ですよ!!(;´Д`)
> ピクルとの対決は引き分けのつもりなんだろうが
> どうみても負けてるよね(;´Д`)

Jr編は描く意味があったのか未だに疑問だ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時04分09秒

>  2010/12/11 (土) 16:04:09        [qwerty]
> > 引っ張れば引っ張るほど刃牙の勝ち目が見えなくなってくるという困ったことに(;´Д`)
> 逆境を逆転するシチュエーション作りは少年漫画には大事ですよ!!(;´Д`)

ピクルとの対決は引き分けのつもりなんだろうが
どうみても負けてるよね(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時03分25秒

>  2010/12/11 (土) 16:03:25        [qwerty]
> > どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた
> 引っ張れば引っ張るほど刃牙の勝ち目が見えなくなってくるという困ったことに(;´Д`)

逆境を逆転するシチュエーション作りは少年漫画には大事ですよ!!(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)16時00分57秒

>  2010/12/11 (土) 16:03:10        [qwerty]
> > どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた
> 引っ張れば引っ張るほど刃牙の勝ち目が見えなくなってくるという困ったことに(;´Д`)

よく考えると戦闘中にバキがコンクリートなりの壁壊したのって
vsオリバ編がはじめてだったんじゃない?(;´Д`)
つーか烈がボクシングジム行った辺りから読んでないけど
どうなってるんだろう?

参考:2010/12/11(土)16時00分57秒

>  2010/12/11 (土) 16:02:52        [qwerty]
> > どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた
> 一歩は板垣が試合で宮田殺して一歩vs板垣が最終戦になるよ(;´Д`)

リカルドマルチネスはどうすんだよ(;´Д`)一応伊達さんと約束してるし

参考:2010/12/11(土)15時59分51秒

>  2010/12/11 (土) 16:02:35        [qwerty]
> > どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた
> 一歩は板垣が試合で宮田殺して一歩vs板垣が最終戦になるよ(;´Д`)

そこに鷹村が乱入してダブルKO(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時59分51秒

>  2010/12/11 (土) 16:01:28        [qwerty]
> > 長期連載だとからくりサーカスもジョジョも一定の方向性があるから
> > 長期化しても面白いわけじゃん(;´Д`)バキにはそれすらないから
> > 面白いんだけど何も残らないからつまんなかったと錯覚するような気がする
> どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた

はじめの一歩はマンネリと言われがちだけど
スポーツ漫画だから保ってられるんだと思う(;´Д`)
餓狼伝のオリジナルトーナメントも面白かった

参考:2010/12/11(土)15時58分35秒

>  2010/12/11 (土) 16:00:57        [qwerty]
> > 長期連載だとからくりサーカスもジョジョも一定の方向性があるから
> > 長期化しても面白いわけじゃん(;´Д`)バキにはそれすらないから
> > 面白いんだけど何も残らないからつまんなかったと錯覚するような気がする
> どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた

引っ張れば引っ張るほど刃牙の勝ち目が見えなくなってくるという困ったことに(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時58分35秒

>  2010/12/11 (土) 15:59:51        [qwerty]
> > 長期連載だとからくりサーカスもジョジョも一定の方向性があるから
> > 長期化しても面白いわけじゃん(;´Д`)バキにはそれすらないから
> > 面白いんだけど何も残らないからつまんなかったと錯覚するような気がする
> どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた

一歩は板垣が試合で宮田殺して一歩vs板垣が最終戦になるよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時58分35秒

>  2010/12/11 (土) 15:59:41        [qwerty]
> > 疵面以外に外伝あったっけ?(;´Д`)作者違うし
> セックス編とか(;´Д`)

馬場vs猪木、セックス編SAGA、大怪獣ピクルとスカーフェイスで全部か(;´Д`)
前チャンピオンREDに連載されてて第二話で既に打ち切りが決定してた
「オルビム」てのももしかしたらバキの外伝だったのかも

参考:2010/12/11(土)15時56分09秒

>  2010/12/11 (土) 15:58:35        [qwerty]
> > 実はも何も連続ものの引き延ばしなんて古今東西変わらねえだろよ(;´Д`)
> > オシシ仮面みたいなもんじゃないか
> 長期連載だとからくりサーカスもジョジョも一定の方向性があるから
> 長期化しても面白いわけじゃん(;´Д`)バキにはそれすらないから
> 面白いんだけど何も残らないからつまんなかったと錯覚するような気がする

どうせ最後は刃牙と勇次郎の対決なんだろうし(;´Д`)そう思うとはじめの一歩と同じに思えてきた

参考:2010/12/11(土)15時57分18秒

>  2010/12/11 (土) 15:58:18        [qwerty]
> > グラップラー刃牙 全42巻
> > バキ 全31巻
> > 範馬刃牙 24巻イカ続刊
> > だからまだ100巻越えてないよ(;´Д`)
> 外伝入れたら超えてるんじゃね?(;´Д`)

なんか富沢ひとしが描いてて笑ったような
読んでないけど

参考:2010/12/11(土)15時54分54秒

>  2010/12/11 (土) 15:57:39        [qwerty]
> > みつどもえのDVDって売り上げ枚数3桁でしょ(;´Д`)大丈夫なの?
> 原作には無関係だよ(;´Д`)単行本の売り上げを4倍に増やした

そもそもあれって1号に数ページだけ載ってる漫画でしょ?
コミックスでの売り上げ貢献に向いてないよ(;´Д`)イカも

参考:2010/12/11(土)15時55分23秒

>  2010/12/11 (土) 15:57:18        [qwerty]
> > 実はアレってアメリカのテレビドラマの作り方と同じだと思う(;´Д`)
> > おおまかなストーリーだけ決めて思い付きとかまわりの助言でとにかく引っ張る
> > 次号を読ませようとしか考えてないから展開に整合性がない
> > でも下手に残る作品を描こうとしてつまらなくなるよりずっと良いと思う
> 実はも何も連続ものの引き延ばしなんて古今東西変わらねえだろよ(;´Д`)
> オシシ仮面みたいなもんじゃないか

長期連載だとからくりサーカスもジョジョも一定の方向性があるから
長期化しても面白いわけじゃん(;´Д`)バキにはそれすらないから
面白いんだけど何も残らないからつまんなかったと錯覚するような気がする

参考:2010/12/11(土)15時54分47秒

>  2010/12/11 (土) 15:56:11        [qwerty]
> > バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)
> 実はアレってアメリカのテレビドラマの作り方と同じだと思う(;´Д`)
> おおまかなストーリーだけ決めて思い付きとかまわりの助言でとにかく引っ張る
> 次号を読ませようとしか考えてないから展開に整合性がない
> でも下手に残る作品を描こうとしてつまらなくなるよりずっと良いと思う

雷に打たれた瞬間の写真がレントゲン状態でその写真について
解説してたりする辺り、もう何も考えてないと思う

参考:2010/12/11(土)15時53分43秒

>  2010/12/11 (土) 15:56:09        [qwerty]
> > 外伝入れたら超えてるんじゃね?(;´Д`)
> 疵面以外に外伝あったっけ?(;´Д`)作者違うし

セックス編とか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時55分41秒

>  2010/12/11 (土) 15:56:07        [qwerty]
> > よしながふみのフラワーオブライフとかも(;´Д`)
> きのう何食べたが気になってるんだが面白いかい?(;´Д`)

ドラマチックでは無いので面白EEEEEEEって感じではないけど軽やかに面白いよ(;´Д`)
料理レシピ+ゲイ人生漫画なのでよしながの得意技すぎる

参考:2010/12/11(土)15時50分11秒

>  2010/12/11 (土) 15:55:54        [qwerty]
> > 外伝入れたら超えてるんじゃね?(;´Д`)
> 疵面以外に外伝あったっけ?(;´Д`)作者違うし

SAGAが(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時55分41秒

>  2010/12/11 (土) 15:55:41        [qwerty]
> > グラップラー刃牙 全42巻
> > バキ 全31巻
> > 範馬刃牙 24巻イカ続刊
> > だからまだ100巻越えてないよ(;´Д`)
> 外伝入れたら超えてるんじゃね?(;´Д`)

疵面以外に外伝あったっけ?(;´Д`)作者違うし

参考:2010/12/11(土)15時54分54秒

>  2010/12/11 (土) 15:55:23        [qwerty]
> > みつどもえやイカ娘があるじゃないか(;´Д`)大丈夫
> みつどもえのDVDって売り上げ枚数3桁でしょ(;´Д`)大丈夫なの?

原作には無関係だよ(;´Д`)単行本の売り上げを4倍に増やした

参考:2010/12/11(土)15時53分55秒

>  2010/12/11 (土) 15:55:18        [qwerty]
> > バキはグラップラー刃牙しか読んでないけどその後も続いてるんだな
> > 合計で100巻を超えてるじゃねえか(;´Д`)
> グラップラー刃牙 全42巻
> バキ 全31巻
> 範馬刃牙 24巻イカ続刊
> だからまだ100巻越えてないよ(;´Д`)

外伝が合計三冊なかったっけ?(;´Д`)最初の外伝とSAGAとピクル

参考:2010/12/11(土)15時54分03秒

>  2010/12/11 (土) 15:54:54        [qwerty]
> > バキはグラップラー刃牙しか読んでないけどその後も続いてるんだな
> > 合計で100巻を超えてるじゃねえか(;´Д`)
> グラップラー刃牙 全42巻
> バキ 全31巻
> 範馬刃牙 24巻イカ続刊
> だからまだ100巻越えてないよ(;´Д`)

外伝入れたら超えてるんじゃね?(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時54分03秒

>  2010/12/11 (土) 15:54:47        [qwerty]
> > バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)
> 実はアレってアメリカのテレビドラマの作り方と同じだと思う(;´Д`)
> おおまかなストーリーだけ決めて思い付きとかまわりの助言でとにかく引っ張る
> 次号を読ませようとしか考えてないから展開に整合性がない
> でも下手に残る作品を描こうとしてつまらなくなるよりずっと良いと思う

実はも何も連続ものの引き延ばしなんて古今東西変わらねえだろよ(;´Д`)
オシシ仮面みたいなもんじゃないか

参考:2010/12/11(土)15時53分43秒

>  2010/12/11 (土) 15:54:03        [qwerty]
> > バキとかアカギとかカイジとかも
> バキはグラップラー刃牙しか読んでないけどその後も続いてるんだな
> 合計で100巻を超えてるじゃねえか(;´Д`)

グラップラー刃牙 全42巻
バキ 全31巻
範馬刃牙 24巻イカ続刊

だからまだ100巻越えてないよ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時51分31秒

>  2010/12/11 (土) 15:53:58        [qwerty]
> > どうしようとも思ってないんじゃないか?(;´Д`)だらだら描いてだらだら金を拾い続ける作業
> ドラえもん的な何かなんじゃないかな(;´Д`)ドカベンも

表現ではなくて単なるお仕事なんだと思う

参考:2010/12/11(土)15時52分53秒

>  2010/12/11 (土) 15:53:55        [qwerty]
> > バキが無くなるときがチャンピオン終焉の時だから終わらせられないよなぁ(;´Д`)
> みつどもえやイカ娘があるじゃないか(;´Д`)大丈夫

みつどもえのDVDって売り上げ枚数3桁でしょ(;´Д`)大丈夫なの?

参考:2010/12/11(土)15時52分27秒

>  2010/12/11 (土) 15:53:54        [qwerty]
> > バキとかアカギとかカイジとかも
> バキはグラップラー刃牙しか読んでないけどその後も続いてるんだな
> 合計で100巻を超えてるじゃねえか(;´Д`)

バキを全巻読破して全巻所持してる人いるのかな(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時51分31秒

>  2010/12/11 (土) 15:53:43        [qwerty]
> > バキとかアカギとかカイジとかも
> バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)

実はアレってアメリカのテレビドラマの作り方と同じだと思う(;´Д`)
おおまかなストーリーだけ決めて思い付きとかまわりの助言でとにかく引っ張る
次号を読ませようとしか考えてないから展開に整合性がない
でも下手に残る作品を描こうとしてつまらなくなるよりずっと良いと思う

参考:2010/12/11(土)15時49分13秒

>  2010/12/11 (土) 15:52:53        [qwerty]
> > バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)
> どうしようとも思ってないんじゃないか?(;´Д`)だらだら描いてだらだら金を拾い続ける作業

ドラえもん的な何かなんじゃないかな(;´Д`)ドカベンも

参考:2010/12/11(土)15時50分00秒

>  2010/12/11 (土) 15:52:27        [qwerty]
> > バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)
> バキが無くなるときがチャンピオン終焉の時だから終わらせられないよなぁ(;´Д`)

みつどもえやイカ娘があるじゃないか(;´Д`)大丈夫

参考:2010/12/11(土)15時51分28秒

>  2010/12/11 (土) 15:52:25        [qwerty]
> > バキが無くなるときがチャンピオン終焉の時だから終わらせられないよなぁ(;´Д`)
> こち亀と同じか(;´Д`)

チャンピョン的にはドカベンと同じじゃねえの?(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時51分54秒

>  2010/12/11 (土) 15:51:54        [qwerty]
> > バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)
> バキが無くなるときがチャンピオン終焉の時だから終わらせられないよなぁ(;´Д`)

こち亀と同じか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時51分28秒

>  2010/12/11 (土) 15:51:39        [qwerty]
> > よしながふみのフラワーオブライフとかも(;´Д`)
> きのう何食べたが気になってるんだが面白いかい?(;´Д`)

それなりに(;´Д`)記憶には残らない内容だったけど

参考:2010/12/11(土)15時50分11秒

>  2010/12/11 (土) 15:51:31        [qwerty]
> > まだ続いてるけどもう終わっていいとおもう(;´Д`)
> バキとかアカギとかカイジとかも

バキはグラップラー刃牙しか読んでないけどその後も続いてるんだな
合計で100巻を超えてるじゃねえか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時48分07秒

>  2010/12/11 (土) 15:51:28        [qwerty]
> > バキとかアカギとかカイジとかも
> バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)

バキが無くなるときがチャンピオン終焉の時だから終わらせられないよなぁ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時49分13秒

>  2010/12/11 (土) 15:50:11        [qwerty]
> > 虹色ラーメンがこの上なく綺麗に終わったがマイナーだしなぁ(;´Д`)
> よしながふみのフラワーオブライフとかも(;´Д`)

きのう何食べたが気になってるんだが面白いかい?(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時48分56秒

>  2010/12/11 (土) 15:50:00        [qwerty]
> > バキとかアカギとかカイジとかも
> バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)

どうしようとも思ってないんじゃないか?(;´Д`)だらだら描いてだらだら金を拾い続ける作業

参考:2010/12/11(土)15時49分13秒

>  2010/12/11 (土) 15:49:13        [qwerty]
> > まだ続いてるけどもう終わっていいとおもう(;´Д`)
> バキとかアカギとかカイジとかも

バキはもう作者も編集もどうしていいのか分からなくなってきてないか(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時48分07秒

>  2010/12/11 (土) 15:48:56        [qwerty]
> > 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> > 他にもあるというなら作品名挙げてよ!
> 虹色ラーメンがこの上なく綺麗に終わったがマイナーだしなぁ(;´Д`)

よしながふみのフラワーオブライフとかも(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時47分30秒

>  2010/12/11 (土) 15:48:07        [qwerty]
> > ベルセルクがよかったかな(;´Д`)
> > キャスカの面倒をファルネーゼがみるようになって、ガッツはシールケとラブイチャ生活だし
> まだ続いてるけどもう終わっていいとおもう(;´Д`)

バキとかアカギとかカイジとかも

参考:2010/12/11(土)15時45分43秒

>  2010/12/11 (土) 15:47:30        [qwerty]
> 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> 他にもあるというなら作品名挙げてよ!

虹色ラーメンがこの上なく綺麗に終わったがマイナーだしなぁ(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時39分46秒

>  2010/12/11 (土) 15:45:50        [qwerty]
> > 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> > 他にもあるというなら作品名挙げてよ!
> あずまんが大王(;´Д`)

あずまんが大王があったか!(;´Д`)うっかりしてた!俺の負けだ!

参考:2010/12/11(土)15時44分37秒

>  2010/12/11 (土) 15:45:43        [qwerty]
> > 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> > 他にもあるというなら作品名挙げてよ!
> ベルセルクがよかったかな(;´Д`)
> キャスカの面倒をファルネーゼがみるようになって、ガッツはシールケとラブイチャ生活だし

まだ続いてるけどもう終わっていいとおもう(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時45分05秒

>  2010/12/11 (土) 15:45:05        [qwerty]
> 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> 他にもあるというなら作品名挙げてよ!

ベルセルクがよかったかな(;´Д`)
キャスカの面倒をファルネーゼがみるようになって、ガッツはシールケとラブイチャ生活だし

参考:2010/12/11(土)15時39分46秒

>  2010/12/11 (土) 15:44:37        [qwerty]
> 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> 他にもあるというなら作品名挙げてよ!

あずまんが大王(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時39分46秒

>  2010/12/11 (土) 15:42:23        [qwerty]
> 21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
> 他にもあるというなら作品名挙げてよ!

20世紀少年(;´Д`)

参考:2010/12/11(土)15時39分46秒

2010/12/11 (土) 15:39:46        [qwerty]
21世紀のマンガで終わらせかたが上手かったのはARIAだけだよ(;´Д`)
他にもあるというなら作品名挙げてよ!

上へ