下へ
2000/05/20 (土) 19:12:34 ▼ ◇ [mirai]あゆのページのアップ板スクリプトもってるヤシ居ない?
> 2000/05/20 (土) 19:12:15 ▼ ◇ [mirai]> 昔WWFの中継で誰だったか忘れたけど幼馴染のライバル同士で
> 「おまえの家に昔行ったとき、おまえのおふくろ手作りのサンドイッチ
> 食べさせてもらったよな。安いハム使ったやつをさ!!」
> とか言って殴り合いになってて笑った
ハーディーズとエッジ&クリスチャンのことだな(´ー`)y-~~
参考:2000/05/20(土)19時10分05秒
2000/05/20 (土) 19:12:08 ▼ ◇ [mirai]仮装大勝すげーつまらねー
しかし金ちゃんってギャラ高そうだな
2000/05/20 (土) 19:11:18 ▼ ◇ [mirai]WWFでトリッシュ轟沈!!!!!!(;´Д`)
2000/05/20 (土) 19:10:36 ▼ ◇ [mirai]巣ごと全滅かよ
> 2000/05/20 (土) 19:10:20 ▼ ◇ [mirai]> > VineLinux1.1だよ
> > じゃイーサカードは認識されてるってことは後は何が原因かな
> /etc/hosts
> /etc/host.conf
> /resolv.conf
> あたりを再チェク
> functionあたりもチェク
/etc/hostsは
# local host
127.0.0.1 localhost
# my computers
192.168.1.1 ann # Linux
192.168.1.2 john # windows98
# end of title
でWindows側も同じのを一応入れておいた(ヘルプにそう書いてあったもんで)
/etc/host.conf は
order hosts.bind
multi on
/resolv.conf は
search ann
nameserver 192.168.1.1
となってる
参考:2000/05/20(土)19時05分47秒
2000/05/20 (土) 19:10:05 ▼ ◇ [mirai]昔WWFの中継で誰だったか忘れたけど幼馴染のライバル同士で
「おまえの家に昔行ったとき、おまえのおふくろ手作りのサンドイッチ
食べさせてもらったよな。安いハム使ったやつをさ!!」
とか言って殴り合いになってて笑った
2000/05/20 (土) 19:08:40 ▼ ◇ [mirai]仮装対象で幼女
2000/05/20 (土) 19:08:03 ▼ ◇ [mirai]ロックvsHHHってどうなったんだよ(;´Д`)オースチンモ
> 2000/05/20 (土) 19:05:47 ▼ ◇ [mirai]> > に、日本語?(;´Д`)ディストリビューション何使ってる?
> > それを見る限りではeth0は認識されてるね
> VineLinux1.1だよ
> じゃイーサカードは認識されてるってことは後は何が原因かな
/etc/hosts
/etc/host.conf
/resolv.conf
あたりを再チェク
functionあたりもチェク
参考:2000/05/20(土)19時04分50秒
> 2000/05/20 (土) 19:04:50 ▼ ◇ [mirai]> > 自力コピペだからちょい時間かかる
> > lo inetアドレス:127.0.0.1 ブロードキャスト:127.255.255.255 マスリンク方法:ローカルループパック
> > ク:255.0.0.0
> > RXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
> > TXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
> > 衝突:0
> > eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:60:08:13:26:DF
> > inetアドレス:192.168.1.1 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
> > UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
> > RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
> > TXパケット:27 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
> > 衝突:0
> > 割り込み:10 ベースアドレス:0x300
> > つ、疲れた
> に、日本語?(;´Д`)ディストリビューション何使ってる?
> それを見る限りではeth0は認識されてるね
VineLinux1.1だよ
じゃイーサカードは認識されてるってことは後は何が原因かな
参考:2000/05/20(土)19時03分05秒
> 2000/05/20 (土) 19:04:08 ▼ ◇ [mirai]> スカパーでWWFの特番見てるヤシいる?
威風堂々が流れてる
参考:2000/05/20(土)19時02分37秒
2000/05/20 (土) 19:03:49 ▼ ◇ [mirai]春奈は淫乱なので好き
> 2000/05/20 (土) 19:03:32 ▼ ◇ [mirai]> > っていう設定にしたよ
> > ヘルプとおりやったつもりなんだが・・
> うまくつながったのはLINUXとWIN2kでつないだとき?
いや、Win2k(Linuxとデュアルブート)とWin98だよ
LinuxとWin98を繋ぎたい
参考:2000/05/20(土)19時00分22秒
> 2000/05/20 (土) 19:03:05 ▼ ◇ [mirai]> > ifconfig してみれ
> 自力コピペだからちょい時間かかる
> lo inetアドレス:127.0.0.1 ブロードキャスト:127.255.255.255 マスリンク方法:ローカルループパック
> ク:255.0.0.0
> RXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
> TXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
> 衝突:0
> eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:60:08:13:26:DF
> inetアドレス:192.168.1.1 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
> UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
> RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
> TXパケット:27 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
> 衝突:0
> 割り込み:10 ベースアドレス:0x300
> つ、疲れた
に、日本語?(;´Д`)ディストリビューション何使ってる?
それを見る限りではeth0は認識されてるね
参考:2000/05/20(土)19時02分05秒
> 2000/05/20 (土) 19:02:59 ▼ ◇ [mirai]> > っていう設定にしたよ
> > ヘルプとおりやったつもりなんだが・・
> うまくつながったのはLINUXとWIN2kでつないだとき?
┌─────┐┌─────┐
│Win2k││Win98│
│Linux├┤ │
└─────┘└─────┘
こういうことじゃないのか?
参考:2000/05/20(土)19時00分22秒
2000/05/20 (土) 19:02:37 ▼ ◇ [mirai]スカパーでWWFの特番見てるヤシいる?
2000/05/20 (土) 19:02:29 ▼ ◇ [mirai]さて
中央線でも止めるかな
> 2000/05/20 (土) 19:02:05 ▼ ◇ [mirai]> > dmesgで
> > eth0: 3c509 at 0x300 tag 1, 10baseT port, address 00 60 08 13 26 df, IRQ 10.
> > 3c509.c:1.16 2.3.98 becker@credits.gsfc.nasa.gov
> > てのがあるんだが、これはきちんとNICが認識されてるってことかい?
> ifconfig してみれ
自力コピペだからちょい時間かかる
lo inetアドレス:127.0.0.1 ブロードキャスト:127.255.255.255 マスリンク方法:ローカルループパック
ク:255.0.0.0
RXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:60 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突:0
eth0 リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス 00:60:08:13:26:DF
inetアドレス:192.168.1.1 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:27 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突:0
割り込み:10 ベースアドレス:0x300
つ、疲れた
参考:2000/05/20(土)18時54分05秒
2000/05/20 (土) 19:01:51 ▼ ◇ [mirai]ゐ真央北(;´Д`)
麻から8時間も寝ちまった氏脳(;´Д`)
> 2000/05/20 (土) 19:01:16 ▼ ◇ [mirai]> ABCの日記サイトって何処なんだろう(;´Д`)
自殺
参考:2000/05/20(土)19時00分28秒
> 2000/05/20 (土) 19:01:07 ▼ ◇ [mirai]> > カカリコ村?(;´Д`)
> > それは64の初代のヤシじゃないか?
> 時間制限あるから気をつけろよ。
> 間に合わなかったらまた最初からだ
ああ、ゴロン刀取るときのやつか・・・
ムジュラしてる人いるぅ?
参考:2000/05/20(土)18時59分12秒
> 2000/05/20 (土) 19:00:35 ▼ ◇ [mirai]> > 低調だな
> > 2CHでもいくか
> そしてそのまま帰ってくるなよヽ(´ー`)ノ~~~~~~
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \__________
| | |
(__)_)
参考:2000/05/20(土)18時55分55秒
2000/05/20 (土) 19:00:28 ▼ ◇ [mirai]ABCの日記サイトって何処なんだろう(;´Д`)
> 2000/05/20 (土) 19:00:22 ▼ ◇ [mirai]> っていう設定にしたよ
> ヘルプとおりやったつもりなんだが・・
うまくつながったのはLINUXとWIN2kでつないだとき?
参考:2000/05/20(土)18時54分51秒
> 2000/05/20 (土) 18:59:12 ▼ ◇ [mirai]> > カカリコ村のババア
> カカリコ村?(;´Д`)
> それは64の初代のヤシじゃないか?
時間制限あるから気をつけろよ。
間に合わなかったらまた最初からだ
参考:2000/05/20(土)18時58分11秒
> 2000/05/20 (土) 18:58:11 ▼ ◇ [mirai]> > ムジュラだけど砂金って誰に渡すの?
> カカリコ村のババア
カカリコ村?(;´Д`)
それは64の初代のヤシじゃないか?
参考:2000/05/20(土)18時56分31秒
2000/05/20 (土) 18:57:14 ▼ ◇ [mirai](゚Д゚)<しまった 千葉テレビ見逃した!!!
> 2000/05/20 (土) 18:56:31 ▼ ◇ [mirai]> ムジュラだけど砂金って誰に渡すの?
カカリコ村のババア
参考:2000/05/20(土)18時55分40秒
> 2000/05/20 (土) 18:55:55 ▼ ◇ [mirai]> 低調だな
> 2CHでもいくか
そしてそのまま帰ってくるなよヽ(´ー`)ノ~~~~~~
参考:2000/05/20(土)18時55分21秒
2000/05/20 (土) 18:55:40 ▼ ◇ [mirai]ムジュラだけど砂金って誰に渡すの?
2000/05/20 (土) 18:55:21 ▼ ◇ [mirai]低調だな
2CHでもいくか
> 2000/05/20 (土) 18:54:51 ▼ ◇ [mirai]> > TCP/IPでしょう?んでWin98は動かしてないんだから
> > ピンが帰ってこないって事はLinux側で問題があるってわけでございまして。
> IP競合してないか?
>
Linuxには192.168.1.1
Win98には192.168.1.2
っていう設定にしたよ
ヘルプとおりやったつもりなんだが・・
参考:2000/05/20(土)18時51分48秒
> 2000/05/20 (土) 18:54:05 ▼ ◇ [mirai]> > TCP/IPでしょう?んでWin98は動かしてないんだから
> > ピンが帰ってこないって事はLinux側で問題があるってわけでございまして。
> dmesgで
> eth0: 3c509 at 0x300 tag 1, 10baseT port, address 00 60 08 13 26 df, IRQ 10.
> 3c509.c:1.16 2.3.98 becker@credits.gsfc.nasa.gov
> てのがあるんだが、これはきちんとNICが認識されてるってことかい?
ifconfig してみれ
参考:2000/05/20(土)18時53分24秒
> 2000/05/20 (土) 18:53:24 ▼ ◇ [mirai]> > (;´Д`)
> > 取りあえずLinuxとWin2kのデュアルブートだからWin2kでファイル共有が出来ることは確認したよ
> TCP/IPでしょう?んでWin98は動かしてないんだから
> ピンが帰ってこないって事はLinux側で問題があるってわけでございまして。
dmesgで
eth0: 3c509 at 0x300 tag 1, 10baseT port, address 00 60 08 13 26 df, IRQ 10.
3c509.c:1.16 2.3.98 becker@credits.gsfc.nasa.gov
てのがあるんだが、これはきちんとNICが認識されてるってことかい?
参考:2000/05/20(土)18時48分20秒
上へ