下へ
>ぶり 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:54:01 ▼ ◇ [mirai]> (`Д´)ノシッシッ (12/24にギコギコしてしまう)))))))))))
参考:2000/10/15(日)02時52分41秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:53:56 ▼ ◇ [mirai]覇血美津苦魔参
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:53:31 ▼ ◇ [mirai]> マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)
しまった(゚Д゚)
見逃した(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)02時52分23秒
>ハッカ飴 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 02:53:23 ▼ ◇ [mirai]> > 知能は創造力や図形処理能力や集中力その他をまとめた概念だよ
> > 入門書レベルの心理学書でも読んだらどうだろ
> 心理学が入ってくると、俺の言い分は通用しないな。
> にしても、心理学の「認知」ってのを考えたら、俺の考えと似てないだろうか。
心理学は漏れも入門書レベルしかわかってないし記憶も曖昧(;´ー`)
ただコンピュータプログラムで進化を再現するっていう話は面白いね
もうプロの研究者がいる領域なんだろうけど
参考:2000/10/15(日)02時47分04秒
投稿者:ぶり 2000/10/15 (日) 02:52:41 ▼ ◇ [mirai](`Д´)ノシッシッ (12/24)))))))))))
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:52:23 ▼ ◇ [mirai]> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?
醤だな
参考:2000/10/15(日)02時50分50秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:52:23 ▼ ◇ [mirai]マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:52:17 ▼ ◇ [mirai]> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?
フィリップ・K・ディック
参考:2000/10/15(日)02時50分50秒
> 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 02:52:13 ▼ ◇ [mirai]> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?
でも実際には別物ですね。
参考:2000/10/15(日)02時50分50秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:52:13 ▼ ◇ [mirai]進化=DNAに影響を及ぼすウィルス 論は否定されなかったか?
投稿者:27歳童貞 2000/10/15 (日) 02:52:02 ▼ ◇ [mirai]かつての童貞三銃士の中でいまだに童貞なのは漏れだけか…(;´Д`)
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:51:54 ▼ ◇ [mirai]> > だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに
> お前らが薦めたんじゃねえかよヽ(`ー´)ノ
最初は誰でも下手だと思うのだが何度も聞いてるうちに、な
参考:2000/10/15(日)02時49分57秒
>ウ㍍テ 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:50:50 ▼ ◇ [mirai]> > いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> > それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ
> レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> マホーとかキコーとかあるかも。
十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?
参考:2000/10/15(日)02時46分20秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:50:36 ▼ ◇ [mirai]中学卒業式の夜近所の河原で捨ててきたデラべっぴん20冊はどうなったのか
突然気になり始めた20代前半の秋
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:50:29 ▼ ◇ [mirai]> 投稿者:ハッカ飴 投稿日:2000/10/15(日)01時20分36秒
> 興厨房が俺のことを荒らし呼ばわりしていたが、荒らしていた覚えはないしな。
> 猿のAGStar以下じゃないか、ずるぼん。
投稿者:ずるぼん 投稿日:2000/10/15(日)02時25分34秒 ■ ★ ◆
> どうしてここの管理人は荒らしを弾かないのですか。
> ま さ か グ ル で す か
ワラタ
君は 弾け 弾け と書くけれども、
自己主張が激しいからと言って某愛哀板の如く弾くつもりは無いよヽ(´ー`)ノ
勿論、2チョンネルネタで無意味な連続書き込みでもされれば別だけど。
つか弾いて無いって言ってるが?ヽ(´ー`)ノ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:50:04 ▼ ◇ [mirai]> 妹が寝てる隙に肛門に何本綿棒を挿入できるかゲーーーーム
それ次のコンパで使おうっと
参考:2000/10/15(日)02時47分43秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:50:00 ▼ ◇ [mirai]川田勝ったのか
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:58 ▼ ◇ [mirai]とにかく回線切れ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:58 ▼ ◇ [mirai]> グルグルの録画ビデオ見てるんだが、俺も
> ナナコナに脚を首に絡ませてもらいたい
漏れは運命の女神に抱きつかれたり
水浴び場面を偶然を装ってみせびらかせられたりしたい
http://次週あたりでてくる
参考:2000/10/15(日)02時46分28秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:57 ▼ ◇ [mirai]> だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに
お前らが薦めたんじゃねえかよヽ(`ー´)ノ
参考:2000/10/15(日)02時45分46秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:35 ▼ ◇ [mirai]> > だからさぁ
> > 創造性っていうのは存在の真理を了解しようとする態度であり、
> > 創造とは様々に覆われた存在の真理を露にする事なんだって
> それは天と地と神々しいモノと死すべきモノの四者の単一性が生起する反映の戯れを
> 収集し、滞在させる「物」における「開示性」でしょ(^^;ワラ
世界内存在としてある主体と、解釈を迫るテキストとしての世界との解釈学的循環
を前提とした思想潮流にその主要な場をあけわたしている現代において、創造とは
解釈の能動性の発揮、または解釈の背後に横たわる深層構造の発露の鍵としかなり
得ないわけで、つまりそれを開示することなのさ
参考:2000/10/15(日)02時36分00秒
>ハッカ飴 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 02:49:30 ▼ ◇ [mirai]> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?
でもそのためには自らを複製し続けるバグつきプログラムが必要ですね。
・・・ウイルス?
参考:2000/10/15(日)02時45分04秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:22 ▼ ◇ [mirai]> > 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> > 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが
> そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
> バグってものがあるだろ。
> 書いたつもりがその通りに動かない。
> いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。
> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
> そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?
だから俺がずっと前にニューラルネットと進化型プログラムがそれに
あたると書いただろ 最適化関係のアルゴリズムの本でも読んでくれ
SFや読み物ばかりでは本物の知識は身につかないからさ
参考:2000/10/15(日)02時45分04秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:10 ▼ ◇ [mirai]> また川澄萌えが増えてしまったな
ペヤング顔だがな
参考:2000/10/15(日)02時46分49秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:49:03 ▼ ◇ [mirai]犯人はマネージャー
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:48:55 ▼ ◇ [mirai]> > それで合ってるのか?
> それはハイデッガーが言うところの「収集」であり、創造性如何に全く関係ないですよ(^^;ワラ
> どうやら存在者と存在の相違としての存在論的差異を混同しているようですね(^^;ワラ
難しくてよく分からんが、そうなのか。
参考:2000/10/15(日)02時31分04秒
>ウ㍍テ 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:48:14 ▼ ◇ [mirai]> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 書いた通りに動かない、というのは書いた人の思った通りに、ってことですよね?
> それはただのプログラマの間違いでは。
それはバグのことだけど、実はバグを知らないうちに書いてしまってるのか。
参考:2000/10/15(日)02時30分43秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:47:52 ▼ ◇ [mirai]ラスボスが父親
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:47:43 ▼ ◇ [mirai]妹が寝てる隙に肛門に何本綿棒を挿入できるかゲーーーーム
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:47:34 ▼ ◇ [mirai]> > 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> > 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが
> そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
> バグってものがあるだろ。
> 書いたつもりがその通りに動かない。
> いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。
> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
> そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?
草薙素子は気持ち悪いが
M2号なら許せるな
参考:2000/10/15(日)02時45分04秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:47:28 ▼ ◇ [mirai]> > みんなが笑ってるー♪
> お前に対してな( 'ー')クスクス
ルールルルルールー(ρ_;)ノ 今日もいい天気…
参考:2000/10/15(日)02時45分26秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:47:22 ▼ ◇ [mirai]http://mirai05.virtualave.net/cgi-bin/image/mirai978.jpg
>ACE阻害 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:47:04 ▼ ◇ [mirai]> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 知能は創造力や図形処理能力や集中力その他をまとめた概念だよ
> 入門書レベルの心理学書でも読んだらどうだろ
心理学が入ってくると、俺の言い分は通用しないな。
にしても、心理学の「認知」ってのを考えたら、俺の考えと似てないだろうか。
参考:2000/10/15(日)02時30分22秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:46:49 ▼ ◇ [mirai]また川澄萌えが増えてしまったな
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:46:43 ▼ ◇ [mirai](≧∇≦) ブァッハッハッ!!!
Mr.Tって体型と後ろからはみでた金髪で後藤ってバレバレじゃん
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:46:28 ▼ ◇ [mirai]グルグルの録画ビデオ見てるんだが、俺も
ナナコナに脚を首に絡ませてもらいたい
>ACE阻害 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 02:46:20 ▼ ◇ [mirai]> いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ
レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
マホーとかキコーとかあるかも。
参考:2000/10/15(日)02時43分59秒
>ACE阻害 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:45:48 ▼ ◇ [mirai]> > 自転車を作るにはサルが歩くのってかったりいなあと思うところから始まる
> > そういった動機さえあればサルにも自転車は造れると思うぞ 極論だが
> いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ
あ、そうか 現状で実際に作ってないんだから知能差は存在するのか
知能というのは難しいな
参考:2000/10/15(日)02時43分59秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:45:46 ▼ ◇ [mirai]だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:45:26 ▼ ◇ [mirai]> みんなが笑ってるー♪
お前に対してな( 'ー')クスクス
参考:2000/10/15(日)02時44分47秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:45:13 ▼ ◇ [mirai]> あのな。マジレスくれ(;´Д`)
再インスコはマジレス。
参考:2000/10/15(日)02時40分11秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:45:12 ▼ ◇ [mirai]> > あのな。マジレスくれ(;´Д`)
> 再インスコか厨房サイト回るかノートンの野郎をバージョンアップするかだ
ノートンはバジョンアプ中だよ(;´Д`)
それよりも今。俺のマシンに繋げてる香具師をどうにかできないかがしりたいんだよ(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)02時42分00秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:45:04 ▼ ◇ [mirai]> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが
そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
バグってものがあるだろ。
書いたつもりがその通りに動かない。
いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。
生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。
だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?
参考:2000/10/15(日)02時29分44秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:44:50 ▼ ◇ [mirai]> > 俺はそれ以前に猿魔人とかAGもアニオタだろ?とか書いて
> > 一気に10点。
> 大検 の二文字で一発退場だよ
漏れは理由がいまだにわからない
AGの事なんか一度も触れたこと無いんだが?
参考:2000/10/15(日)02時42分26秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:44:47 ▼ ◇ [mirai]みんなが笑ってるー♪
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:44:31 ▼ ◇ [mirai]> > 純粋な創造の可能性、つまり独自性とは間テクスト性を生きる人間にとって
> > 不可能なものに過ぎないのはポスト構造主義以降の基本常識だよъ( ゚ー^)
> > 地動説により地球は宇宙の中心ではなくなり、進化論により人間も動物の一種に過ぎない
> > ことが分かり、無意識の発見により人間が自我を司っているのではなくなり、
> > 自由な思考とは大脳のソフト・ウェアであり、精神とはあらゆる組み合わせ可能なデーダの
> > 集積体に過ぎず、文化とは脳髄のキーボード上の遊戯以上でも以下でもないというのが、
> > 現代思想の基本思潮になりつつあるわけだし。
> 3行目からは当たり前のことで、書く意味がないな。
ノルベルト・ボルツというキットラーと並ぶ現代メディア理論家の口癖ですよ。
そもそも、創造性と創造を言葉遊びで区分してるけど、双方とも存在者という
経験的な現実世界におけるオブジェクトレベルでの事象に過ぎないわけで、
純粋で自己充足的な創造性-独自性というモノは既にクリステヴァによる
間テクスト性、又はデリダによる「エクリチュール」の概念によって虚妄の
産物に過ぎないと徹底的に痛罵されてるわけですし、そのような状況論的視点を
踏まえない論議は無為不毛以外の何ものでもないと思うのですが、どうでしょうか?(´ー`)
参考:2000/10/15(日)02時37分20秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:44:17 ▼ ◇ [mirai]そういえば実況&解説がこの前と違うな
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:44:10 ▼ ◇ [mirai]Yellと札幌すすき野と約束を落として聞いた
耳が腐った
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 02:43:59 ▼ ◇ [mirai]> > サルはヒトに近い知能を持ってるって聞くよね
> > 確かに届かない場所にバナナをぶら下げておいて棒と箱を用意すると
> > 箱にのって棒でバナナを叩き落とすくらいの創造はできる
> > でもどんなに材料を揃えても自転車を創造できるかってなると、
> > 純粋にヒトの創造力はすごいなと俺は思うのよね
> 自転車を作るにはサルが歩くのってかったりいなあと思うところから始まる
> そういった動機さえあればサルにも自転車は造れると思うぞ 極論だが
いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ
参考:2000/10/15(日)02時39分15秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:43:58 ▼ ◇ [mirai]ホワイトアルバム2まだぁ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:56 ▼ ◇ [mirai]> > そのとき居なかったから落せてないんだよ(;´Д`)
> ノイズのっててもいいか?
構わないよ(´人`)アリガ㌧
参考:2000/10/15(日)02時42分08秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:52 ▼ ◇ [mirai]まさか拓実がハチロク捨ててインプレッサに乗りかえるとはなぁ
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:33 ▼ ◇ [mirai]おまえらはイカデビル以下だな
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:26 ▼ ◇ [mirai]> > ぁぃぁぃでAGのことを閣下って呼ばなかった奴は記録され
> > 累積ポイントが10点になった時点で弾かれる
> 俺はそれ以前に猿魔人とかAGもアニオタだろ?とか書いて
> 一気に10点。
大検 の二文字で一発退場だよ
参考:2000/10/15(日)02時41分27秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:25 ▼ ◇ [mirai]> あのな。マジレスくれ(;´Д`)
何?(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)02時40分11秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:16 ▼ ◇ [mirai]> キルアの爺ちゃんが死んだよ
ネタバレうぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111
参考:2000/10/15(日)02時41分46秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:08 ▼ ◇ [mirai]> > 第1回目はアプされなかったっけ?
> そのとき居なかったから落せてないんだよ(;´Д`)
ノイズのっててもいいか?
参考:2000/10/15(日)02時41分31秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:42:00 ▼ ◇ [mirai]> あのな。マジレスくれ(;´Д`)
再インスコか厨房サイト回るかノートンの野郎をバージョンアップするかだ
参考:2000/10/15(日)02時40分11秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:41:53 ▼ ◇ [mirai]> かたつむりと
> みどりのはのように
'-')<♪ここちよい 関係をめざす
参考:2000/10/15(日)02時04分49秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:41:46 ▼ ◇ [mirai]キルアの爺ちゃんが死んだよ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:41:31 ▼ ◇ [mirai]> > いや、一度くらい聞いてみたいな、と・・・
> 第1回目はアプされなかったっけ?
そのとき居なかったから落せてないんだよ(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)02時37分15秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:41:27 ▼ ◇ [mirai]> ぁぃぁぃでAGのことを閣下って呼ばなかった奴は記録され
> 累積ポイントが10点になった時点で弾かれる
俺はそれ以前に猿魔人とかAGもアニオタだろ?とか書いて
一気に10点。
参考:2000/10/15(日)02時04分32秒
ネタばれ 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:40:24 ▼ ◇ [mirai]沢城の登場は今回が最後。
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:40:17 ▼ ◇ [mirai]>
> ○/ <やぁ。来た
> /|
> Λ
┐○┌
└┼┘
┌┤
│└─
参考:2000/10/15(日)02時38分01秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:40:16 ▼ ◇ [mirai]アルティメットフォームとかいう黒いやつか?
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:40:11 ▼ ◇ [mirai]あのな。マジレスくれ(;´Д`)
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:39:52 ▼ ◇ [mirai]> > ロボットと人間の違いはできてる素材だけだということにしたんだ。
> > ロボットにも宗教を当てはめられるんじゃないかってこと。
> ?
> ますますわからん
> まーいっか
まあ良いらしいけど、あえて補足するなら、
・・・補足のしようがないや。
参考:2000/10/15(日)02時24分44秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:35 ▼ ◇ [mirai]ヽ(‘Д´)ノ
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:34 ▼ ◇ [mirai]哲学のクソアマ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:32 ▼ ◇ [mirai]> ミユキはオレと同い年だから好きだヽ(`Д´)ノゴラァ
参考:2000/10/15(日)02時37分34秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:27 ▼ ◇ [mirai]エヴァのエンディング曲はまだですか(´人`)
>ACE阻害 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:15 ▼ ◇ [mirai]> > ある程度の物質の特性を教えておけばその組み合わせでどんな物質が
> > 出来るかは大体予想がつくし、それで駄目なら機械お得意の全検索を
> > させればいつかは画期的な物が作れそう
> > でも用途を考えさせるのは確かに難しいな 手法が思いつかない
> > この問題は結構面白いなあ
> サルはヒトに近い知能を持ってるって聞くよね
> 確かに届かない場所にバナナをぶら下げておいて棒と箱を用意すると
> 箱にのって棒でバナナを叩き落とすくらいの創造はできる
> でもどんなに材料を揃えても自転車を創造できるかってなると、
> 純粋にヒトの創造力はすごいなと俺は思うのよね
自転車を作るにはサルが歩くのってかったりいなあと思うところから始まる
そういった動機さえあればサルにも自転車は造れると思うぞ 極論だが
参考:2000/10/15(日)02時34分47秒
>大阪府民 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:14 ▼ ◇ [mirai]> > うさだのラジオはじまたーー
> さて・・・ネタばらしするか(´ー`)
クゥガで返されるぞヽ(´ー`:)ノ
参考:2000/10/15(日)02時33分57秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:39:01 ▼ ◇ [mirai]>
> ○/ <やぁ。来た
> /|
> Λ
胴長短足さんこんばんは
参考:2000/10/15(日)02時38分01秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:38:57 ▼ ◇ [mirai]> > そんなのは異文化同士だって同じだろうが。
> > つーかそうなるってどうなるよ?
> 相手の考え方が分からないし、意思の疎通もできなくなるってことだ。
> 異文化と似たようなもんだよ、きっと。
> だた、その差がとんでもないことになるかも知れないってところが違う。
寿命や考える速度が1000倍違うとか?
種全体が1つの意識しか持たないとか?
人間が近づくと死んでしまうとか?
http://SFってたのしいな
参考:2000/10/15(日)02時34分51秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:38:55 ▼ ◇ [mirai]> > ートーローイー
> やぱり・・・
> 感染するようなことした覚えもないんだが・・・(;´Д`)どうすればいいんだよ
再インスコすれ
参考:2000/10/15(日)02時37分44秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:38:37 ▼ ◇ [mirai]> > いきなり哲学だなんてキミが言うからだよ(ワラ
> 話が通っていない気がするが、
> 哲学の一言が結構話を盛り上げてくれたぞ。
通ってないかもな
まーいっか
参考:2000/10/15(日)02時31分56秒
>ハッカ飴 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:38:13 ▼ ◇ [mirai]> > そんなのは異文化同士だって同じだろうが。
> > つーかそうなるってどうなるよ?
> 相手の考え方が分からないし、意思の疎通もできなくなるってことだ。
> 異文化と似たようなもんだよ、きっと。
> だた、その差がとんでもないことになるかも知れないってところが違う。
だからさぁ。
そこのどこに哲学が介在する余地があるわけ?
参考:2000/10/15(日)02時34分51秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:38:01 ▼ ◇ [mirai] ○/ <やぁ。来た
/|
Λ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:54 ▼ ◇ [mirai]> なんだか突然赤い画面になって
> ウイルスに感染してますみたいなことを言われたよ(;´Д‘)
> \210.225.・・・が\winnt\notepad.exeが感染してますとかいわれて
> 俺はwin98だし、モデムのランプが点滅しっぱなしだよ(;´Д`)こういうときどうすればいいんだ
電源切って寝ろ
参考:2000/10/15(日)02時35分39秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:47 ▼ ◇ [mirai]いいからオマエら後ろ髪切れよ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:44 ▼ ◇ [mirai]> ートーローイー
やぱり・・・
感染するようなことした覚えもないんだが・・・(;´Д`)どうすればいいんだよ
参考:2000/10/15(日)02時36分28秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:34 ▼ ◇ [mirai]アサミはオレと同い年だから好きだヽ(`Д´)ノゴラァ
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:34 ▼ ◇ [mirai]キッツいアニメってマイアミガンズのことか?
>ハッカ飴 投稿者:ウ㍍テ 2000/10/15 (日) 02:37:24 ▼ ◇ [mirai]> > じゃ、劇的に計算能力がよくなれば、人間程度の「知能」は造れますか?
> 無理といえないから、できるんじゃないのか。
> 将来的に可能性はゼロじゃないだろ?
そうかもしれません。
でもそれはあくまで「人間程度」であって、
「人間」というソフトウェアを造るのは無理ではないでしょうか。
少なくとも人間自身には。
で、僕は人間とロボットはやっぱり別なものだと思うんですよね。
地球人と異星人くらいには。
参考:2000/10/15(日)02時32分59秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:37:20 ▼ ◇ [mirai]> 純粋な創造の可能性、つまり独自性とは間テクスト性を生きる人間にとって
> 不可能なものに過ぎないのはポスト構造主義以降の基本常識だよъ( ゚ー^)
> 地動説により地球は宇宙の中心ではなくなり、進化論により人間も動物の一種に過ぎない
> ことが分かり、無意識の発見により人間が自我を司っているのではなくなり、
> 自由な思考とは大脳のソフト・ウェアであり、精神とはあらゆる組み合わせ可能なデーダの
> 集積体に過ぎず、文化とは脳髄のキーボード上の遊戯以上でも以下でもないというのが、
> 現代思想の基本思潮になりつつあるわけだし。
3行目からは当たり前のことで、書く意味がないな。
参考:2000/10/15(日)02時21分18秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:37:15 ▼ ◇ [mirai]> > アプする価値無い気がするのは俺だけ?
> いや、一度くらい聞いてみたいな、と・・・
第1回目はアプされなかったっけ?
参考:2000/10/15(日)02時36分10秒
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 02:36:55 ▼ ◇ [mirai]> > 知能は創造力や図形処理能力や集中力その他をまとめた概念だよ
> > 入門書レベルの心理学書でも読んだらどうだろ
> あなた、知性的主体を知らず知らずに導く無意識=構造を忘れてますよ(^^;ワラ
もっとわかりやすく書いてくれよ(;´Д`)
参考:2000/10/15(日)02時32分43秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:36:28 ▼ ◇ [mirai]ートーローイー
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:36:11 ▼ ◇ [mirai]> > 取り忘れた ご め ん ね
> アプする価値無い気がするのは俺だけ?
モレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレモレ
参考:2000/10/15(日)02時35分10秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:36:10 ▼ ◇ [mirai]> > 取り忘れた ご め ん ね
> アプする価値無い気がするのは俺だけ?
いや、一度くらい聞いてみたいな、と・・・
参考:2000/10/15(日)02時35分10秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:36:03 ▼ ◇ [mirai]> いんちきマウントポジションうぜぇ(;´Д`)
神社で一人きりで練習してる葵ちゃんを無理矢理タックルで押し倒して
マウントポジションをとって犯したい (*´Д`)ハァハァ
参考:2000/10/15(日)02時34分13秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:36:00 ▼ ◇ [mirai]> だからさぁ
> 創造性っていうのは存在の真理を了解しようとする態度であり、
> 創造とは様々に覆われた存在の真理を露にする事なんだって
それは天と地と神々しいモノと死すべきモノの四者の単一性が生起する反映の戯れを
収集し、滞在させる「物」における「開示性」でしょ(^^;ワラ
参考:2000/10/15(日)02時31分48秒
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:35:56 ▼ ◇ [mirai]> > 知能と計算能力との違いを証明する方法なんて、決定的なものはないと思うぞ。
> > それよりも同じものだとしたほうが、先の考えがずっとしやすくなるだろ。
> それは単にその方がおまえに都合がいいだけだろ。
いや、俺だけじゃないよ。
あの有名な話があるだろ。
知能と計算能力との違いはあるかって話になったときの。
参考:2000/10/15(日)02時18分56秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:35:39 ▼ ◇ [mirai]なんだか突然赤い画面になって
ウイルスに感染してますみたいなことを言われたよ(;´Д‘)
\210.225.・・・が\winnt\notepad.exeが感染してますとかいわれて
俺はwin98だし、モデムのランプが点滅しっぱなしだよ(;´Д`)こういうときどうすればいいんだ
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:35:23 ▼ ◇ [mirai]> 創造性ってのはザクにキャノン付けることで
> 創造ってのはフルスクラッチでカトキ風ザクレロ作ることだろ?
おまえ冴えてるな!(゚Д゚)
参考:2000/10/15(日)02時33分44秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:35:10 ▼ ◇ [mirai]> 誰も居ないと思って教室で「キスからはじまるミラクルだってあるよね~♪」って
> 唄ってたらクラスの子に聴かれちゃったよ (;´Д`)
> でも「あるよね~」ってその子もうたってくれたんだ
それなんてえロGEよ
参考:2000/10/15(日)02時32分18秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:35:10 ▼ ◇ [mirai]> > Kanonラジオのアプまだぁ?
> 取り忘れた ご め ん ね
アプする価値無い気がするのは俺だけ?
参考:2000/10/15(日)02時34分34秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:35:06 ▼ ◇ [mirai]> > おれはおまえのことをまえまえからしょうがくせいとみなしていた
> ぼくは きみのことを むかしっから ようちえんじと おもってたでちゅ
バブー ババブー ブーブー! アブーアブー
参考:2000/10/15(日)02時32分36秒
投稿者: 2000/10/15 (日) 02:34:54 ▼ ◇ [mirai]キャサリン萌え
> 投稿者:ハッカ飴 2000/10/15 (日) 02:34:51 ▼ ◇ [mirai]> > いや、利益になるものが違ったら、考え方だって意思の疎通だって
> > なにからなにまで分からないだろ?
> > 全く未知の生物でさ、何を消費して生きているかも分からなかったらそうなるだろ?
> そんなのは異文化同士だって同じだろうが。
> つーかそうなるってどうなるよ?
相手の考え方が分からないし、意思の疎通もできなくなるってことだ。
異文化と似たようなもんだよ、きっと。
だた、その差がとんでもないことになるかも知れないってところが違う。
参考:2000/10/15(日)02時15分54秒
> 投稿者:ACE阻害 2000/10/15 (日) 02:34:47 ▼ ◇ [mirai]> > だからと言ってロボットにも可能とは思えないけど
> > ある物の多種多様な使い道を見付ける能力をロボットに与えるのが
> > 一番難しいと何かで読んだよ
> > そこがヒトとロボットの違いなのでは
> ある程度の物質の特性を教えておけばその組み合わせでどんな物質が
> 出来るかは大体予想がつくし、それで駄目なら機械お得意の全検索を
> させればいつかは画期的な物が作れそう
> でも用途を考えさせるのは確かに難しいな 手法が思いつかない
> この問題は結構面白いなあ
サルはヒトに近い知能を持ってるって聞くよね
確かに届かない場所にバナナをぶら下げておいて棒と箱を用意すると
箱にのって棒でバナナを叩き落とすくらいの創造はできる
でもどんなに材料を揃えても自転車を創造できるかってなると、
純粋にヒトの創造力はすごいなと俺は思うのよね
参考:2000/10/15(日)02時27分51秒
> 投稿者: 2000/10/15 (日) 02:34:34 ▼ ◇ [mirai]> Kanonラジオのアプまだぁ?
取り忘れた ご め ん ね
参考:2000/10/15(日)02時31分38秒
上へ