下へ
投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:44      [mirai]
PS2バキは発売日に売って\2,300(ρ_;)

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:41      [mirai]
大阪の会社で、違法に電柱に線張りまくっていて
社長が逮捕されたこともある会社、

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:33      [mirai]
> > 数学なんて全然わからん
> > 国語とか社会は自信ある
> コスイギン改革の失敗から大停滞への過程、
> 及びペレストロイカの意義とソ連の崩壊について一発吹いてみれ

君はさっきからそればっかりだな。笑い

参考:2000/10/15(日)03時02分38秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:22      [mirai]
> ぶりは俺の考えた悪魔超人を拒否するから嫌い
ワラタ


参考:2000/10/15(日)03時02分13秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:21      [mirai]
> > 数学なんて全然わからん
> > 国語とか社会は自信ある
> コスイギン改革の失敗から大停滞への過程、
> 及びペレストロイカの意義とソ連の崩壊について一発吹いてみれ

つーかソ連が崩壊になる前に卒業したんだが

参考:2000/10/15(日)03時02分38秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:19      [mirai]
売って買って買って売って(;´Д`)

>  投稿者:千葉  2000/10/15 (日) 03:04:10      [mirai]
> > 見たところ乳も揺れないようだし
> > あんまり見る意味無いかも(;´Д`)
> 漏れはいちおー録画しとく
> 来週はブルマとブラジャーのカップの繋ぎ目をハサミでチョキン があるらしー

次回はエロエロ志井よヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/15(日)03時01分43秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:04:05      [mirai]
> 数学なんて全然わからん
> 国語とか社会は自信ある

常識レベルだろ
誰でも知ってる程度の

参考:2000/10/15(日)02時59分14秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:59      [mirai]
> > それは天と地と神々しいモノと死すべきモノの四者の単一性が生起する反映の戯れを
> > 収集し、滞在させる「物」における「開示性」でしょ(^^;ワラ
> 世界内存在としてある主体と、解釈を迫るテキストとしての世界との解釈学的循環
> を前提とした思想潮流にその主要な場をあけわたしている現代において、創造とは
> 解釈の能動性の発揮、または解釈の背後に横たわる深層構造の発露の鍵としかなり
> 得ないわけで、つまりそれを開示することなのさ

なるほど、主体がテクストに読みを投入する循環構造を通して、その主体相互の有機的な
コミュニケ-ションが可能になると同時にそのテクスト内容はその循環構造のうちに
全体性を顕在化するわけだが、しかし、そのような解釈学的循環のうちには他者性の
問題というモノが暴力的且つ排他的に圧殺されることにより、エクリチュールの
不可能性としての散種的多様性が多義性へと捏造的、欺瞞的に実体化されてしまうという
倫理的貧困の問題が生じると同時に、解釈学的自足性を絶えず破断させ、創造性を
活発化させる異質的他者への排他性の問題による創造的貧窮が生じてくるという
ダブルバインドが常にあるわけで、そこを踏まえなければ間主観性以降の間テクスト性の
現代においては何にもならないわけで、デリダの最近の政治参加の原因もそこにあるわけさ

参考:2000/10/15(日)02時49分35秒

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:50      [mirai]
> > クリスマスカードは作るのかい?ヽ(´ー`)ノ
> ヽ(`Д´)ノ今年も作る
> 知り合ぃにだヶ送るょτぃ

いままでの奴はあるかい?ヽ(´ー`)ノ見たい

参考:2000/10/15(日)02時57分44秒

>ハッカ飴 投稿者:ウ㍍テ  2000/10/15 (日) 03:03:42      [mirai]
> 「箱の中に猫を入れたとき、その猫の生死はいかに」っていう問題がある。
> その箱は中と外を完全にさえぎってしまうから、猫のことは何一つ分からないんだが、
> 外見で見分けがつかないロボットと人間にも、この話を当てはめたのが
> 俺のさっきの考え方になると思うんだ。

どう当てはめればいいのかよくわからないですけど、
確かに人間かロボットかぱっと見にはわからなくなるかもしれませんね。
でも、人間は人間を理解できないけど、人間が作ったロボットは
理解できるはず。進化した過程をちゃんとログ取っておけば!

参考:2000/10/15(日)02時56分29秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:26      [mirai]
> スキャナァ買ったのでなんかアプしたいなぁ
> リクエストある?今夜は俺がDJだ

ちぐりすさん理奈はまだですか?

参考:2000/10/15(日)03時01分28秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:24      [mirai]
ハッカ飴は今のところの総タイプ数はいくつよ?

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:20      [mirai]
> スキャナァ買ったのでなんかアプしたいなぁ
> リクエストある?今夜は俺がDJだ

最近買ったエロ土人の表紙でもヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/15(日)03時01分28秒

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:19      [mirai]
> ヽ(`Д´)ノァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"~
> クリスマスを最初に日本に導入ιたゃっヵ”まだ生きτたら絶対ιなす
> 何回もιなす。ιんτ”もιなす

今から彼女を作ってとか前向きな発想は無いのかい?ヽ(´ー`)ノ
漏れは当然自室で密封状態になってギコギコだと思うけど
テレビもラジオも付けない

参考:2000/10/15(日)02時59分03秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:03:06      [mirai]
> スキャナァ買ったのでなんかアプしたいなぁ
> リクエストある?今夜は俺がDJだ

パンツを脱いでまたがれ レッツスキャン!ъ( ゚ー^)

参考:2000/10/15(日)03時01分28秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:02:46      [mirai]
●【高橋尚子】
岐阜県出身、金メダリスト高橋尚子の母と、ノーベル賞・白川氏は「はとこ」

●【白川英樹】
10月10日、筑波大学名誉教授・白川英樹氏64歳、ノーベル化学賞受賞。

●【吉澤ひとみ】
モーニング娘。の吉澤ひとみは、金メダリスト高橋尚子と遠い遠い親戚?らしい。

●【石川梨華】
モーニング娘。の石川梨華、最近ジーンズも愛用しているらしい。

●【安倍なつみ】
モーニング娘。の安倍なつみ、どこでも「寝相」が悪く起きたら体ガチガチらしい。

●【中澤裕子】
モーニング娘。の最年長の中澤裕子、最近「朝」は早いらしい。

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 03:02:44      [mirai]
> 創造性ってのはザクにキャノン付けることで
> 創造ってのはフルスクラッチでカトキ風ザクレロ作ることだろ?

間違ってない、マジレス。

参考:2000/10/15(日)02時33分44秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:02:38      [mirai]
> 数学なんて全然わからん
> 国語とか社会は自信ある

コスイギン改革の失敗から大停滞への過程、
及びペレストロイカの意義とソ連の崩壊について一発吹いてみれ

参考:2000/10/15(日)02時59分14秒

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:02:13      [mirai]
> > ハッカ飴はいかにも理系ってカンジ
> > 国語1だっただろ
> どっこい、数学がパンパンで国語が得意。

数学が1で国語が2か。

参考:2000/10/15(日)02時57分02秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:02:13      [mirai]
ぶりは俺の考えた悪魔超人を拒否するから嫌い

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:02:02      [mirai]
> > だからさぁ。
> > そこのどこに哲学が介在する余地があるわけ?
> 相手のいうことを良く聞くための哲学だよ。
> つーか、これは別に異文化だけに限った話じゃなくて、
> よく知ってる人にも通用すること。

はぁ?(;´Д`)
相手のいうことを良く聞くための哲学ってなによ?(;´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時59分22秒

>((≡゚♀゚≡)) 投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 03:01:59      [mirai]
> > 面白いって・・・。(;´Д`)
> > 禁じられてることだろうが。
> そのての自己増殖体が研究室から洩れ出して
> アッという間に人類が滅亡するってのはあり得る話だよな

あり得ないとは言わないけどな。

参考:2000/10/15(日)02時32分38秒

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:01:45      [mirai]
> ヽ(`Д´)ノ12/24に幸せそぅなカップルを最低五組は狩τゃる
> ぁとサンタも

俺は徹夜組を先着10組狩ってくるさぁ~ヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/15(日)02時56分36秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:01:43      [mirai]
> > マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)
> 見たところ乳も揺れないようだし
> あんまり見る意味無いかも(;´Д`)

漏れはいちおー録画しとく
来週はブルマとブラジャーのカップの繋ぎ目をハサミでチョキン があるらしー

参考:2000/10/15(日)02時59分36秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:01:28      [mirai]
スキャナァ買ったのでなんかアプしたいなぁ
リクエストある?今夜は俺がDJだ

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:01:23      [mirai]
知らないことを適当に言うな
恥ずかしい

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:01:03      [mirai]
> > そうかもしれません。
> > でもそれはあくまで「人間程度」であって、
> > 「人間」というソフトウェアを造るのは無理ではないでしょうか。
> > 少なくとも人間自身には。
> > で、僕は人間とロボットはやっぱり別なものだと思うんですよね。
> > 地球人と異星人くらいには。
> そうか、その話はわかった。
> 「箱の中に猫を入れたとき、その猫の生死はいかに」っていう問題がある。
> その箱は中と外を完全にさえぎってしまうから、猫のことは何一つ分からないんだが、
> 外見で見分けがつかないロボットと人間にも、この話を当てはめたのが
> 俺のさっきの考え方になると思うんだ。
> なんか、この前の「世にも奇妙な物語」の話で、確率統計学(?)では
> 猫は1/2死んでいることになるんだそうだ。

シュレーディンガーの猫ヽ(´ー`)ノねこー

http://シュレーディンガーの奥さんってなんのネタだったっけ?

参考:2000/10/15(日)02時56分29秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 03:00:57      [mirai]
> 数学なんて全然わからん
> 国語とか社会は自信ある

小学生の方ですか?


参考:2000/10/15(日)02時59分14秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 03:00:30      [mirai]
◆◆◆ONシリーズ第3戦でモー娘。始球式◆◆◆

  「モーニング娘。」が、“ON対決”で盛り上がる巨人・ダイエーの日
 本シリーズ第3戦の始球式を務めることが13日、分かった。シドニー五
 輪などのイメージ曲を担当するなど、日本を代表するTOPアイドルとな
 ったことから白羽の矢が立った。モームスメンバーは10名だが、この中
 なら4人をピックアップし、マウンドに登場させる。

★東京ドーム側が第1戦にマラソンの高橋尚子選手、第2戦が柔道の田村
  亮子、井上康生選手を起用することを発表していることから、福岡側も
  ひけをとらない人気者を緊急手配。モー娘。に白羽の矢が立った。4名
  の人選は「これから行うので、まだぜんぜん決まっていない」という。

>新婚君 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:00:14      [mirai]
> おのろけ話がしたいなぁ

ιτぃぃょ

参考:2000/10/15(日)02時58分13秒

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 03:00:13      [mirai]
> > 相手の考え方が分からないし、意思の疎通もできなくなるってことだ。
> > 異文化と似たようなもんだよ、きっと。
> > だた、その差がとんでもないことになるかも知れないってところが違う。
> 寿命や考える速度が1000倍違うとか?
> 種全体が1つの意識しか持たないとか?
> 人間が近づくと死んでしまうとか?
> http://SFってたのしいな

俺は「どうなるか分からない」としか考えてないよ。

参考:2000/10/15(日)02時38分57秒

>新婚君 投稿者:   2000/10/15 (日) 03:00:10      [mirai]
> おのろけ話がしたいなぁ

本店行けば仲間いるぞъ( ゚ー^)

参考:2000/10/15(日)02時58分13秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:59:54      [mirai]
> いとことはとこ、
> どっちが萌える?

ハ、ハトピョン…(*´Д`)ハァハァ

参考:2000/10/15(日)02時54分49秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:59:45      [mirai]
> > それ何時やってるよ(゚Д゚)
> ついさっきまで
> 2:25~2:55

(゚Д゚)y_~~ 

参考:2000/10/15(日)02時58分15秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:59:36      [mirai]
> マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)

見たところ乳も揺れないようだし
あんまり見る意味無いかも(;´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時52分23秒

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:59:22      [mirai]
> > 相手の考え方が分からないし、意思の疎通もできなくなるってことだ。
> > 異文化と似たようなもんだよ、きっと。
> > だた、その差がとんでもないことになるかも知れないってところが違う。
> だからさぁ。
> そこのどこに哲学が介在する余地があるわけ?

相手のいうことを良く聞くための哲学だよ。
つーか、これは別に異文化だけに限った話じゃなくて、
よく知ってる人にも通用すること。

参考:2000/10/15(日)02時38分13秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:59:14      [mirai]
数学なんて全然わからん
国語とか社会は自信ある

>新婚君 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:59:05      [mirai]
> おのろけ話がしたいなぁ

エロ話なら可

参考:2000/10/15(日)02時58分13秒

投稿者:ぶり  2000/10/15 (日) 02:59:03      [mirai]
ヽ(`Д´)ノァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"~
クリスマスを最初に日本に導入ιたゃっヵ”まだ生きτたら絶対ιなす
何回もιなす。ιんτ”もιなす

>新婚君 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:47      [mirai]
> おのろけ話がしたいなぁ

ガンガンやっちゃって下さい
夜の営みはどうですか?
つか、ぁゃιぃに来る暇があるんですか?

参考:2000/10/15(日)02時58分13秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:43      [mirai]
> > しまった(゚Д゚)
> > 見逃した(;´Д`)
> 来週はブルマだってよ

http://www.geocities.com/chokotto_h/ma.htm

取りあえず今回はここので満足しておくよ(;´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時55分37秒

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:29      [mirai]
> > ハッカ飴はいかにも理系ってカンジ
> > 国語1だっただろ
> どっこい、数学がパンパンで国語が得意。

これはダメかもわからんね。

参考:2000/10/15(日)02時57分02秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:22      [mirai]
> >  (((((((((12/25)     (`Д´)ノシッシッ          (12/24)))))))))))


                (12/24)
                  ∧
                  ∧
                  ∧
                  ∧
                  ∧

参考:2000/10/15(日)02時55分06秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:15      [mirai]
> > マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)
> それ何時やってるよ(゚Д゚)

ついさっきまで
2:25~2:55

参考:2000/10/15(日)02時56分19秒

投稿者:新婚君  2000/10/15 (日) 02:58:13      [mirai]
おのろけ話がしたいなぁ

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:58:12      [mirai]
> > そうかもしれません。
> > でもそれはあくまで「人間程度」であって、
> > 「人間」というソフトウェアを造るのは無理ではないでしょうか。
> > 少なくとも人間自身には。
> > で、僕は人間とロボットはやっぱり別なものだと思うんですよね。
> > 地球人と異星人くらいには。
> そうか、その話はわかった。
> 「箱の中に猫を入れたとき、その猫の生死はいかに」っていう問題がある。
> その箱は中と外を完全にさえぎってしまうから、猫のことは何一つ分からないんだが、
> 外見で見分けがつかないロボットと人間にも、この話を当てはめたのが
> 俺のさっきの考え方になると思うんだ。
> なんか、この前の「世にも奇妙な物語」の話で、確率統計学(?)では
> 猫は1/2死んでいることになるんだそうだ。

えらく突然なネタ振りだけど、その仮定は大分端折ってるな
1/2死んでるという表現も厳密には間違ってる

参考:2000/10/15(日)02時56分29秒

>ハッカ飴 投稿者:ACE阻害  2000/10/15 (日) 02:58:08      [mirai]
> > そうかもしれません。
> > でもそれはあくまで「人間程度」であって、
> > 「人間」というソフトウェアを造るのは無理ではないでしょうか。
> > 少なくとも人間自身には。
> > で、僕は人間とロボットはやっぱり別なものだと思うんですよね。
> > 地球人と異星人くらいには。
> そうか、その話はわかった。
> 「箱の中に猫を入れたとき、その猫の生死はいかに」っていう問題がある。
> その箱は中と外を完全にさえぎってしまうから、猫のことは何一つ分からないんだが、
> 外見で見分けがつかないロボットと人間にも、この話を当てはめたのが
> 俺のさっきの考え方になると思うんだ。
> なんか、この前の「世にも奇妙な物語」の話で、確率統計学(?)では
> 猫は1/2死んでいることになるんだそうだ。

量子論だっけ
しゅれでぃんがーのヽ(´ー`)ノねこー

参考:2000/10/15(日)02時56分29秒

Kanon第一回(8MB) 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:57:55      [mirai]
http://members.nbci.com/ohtqmgch/kanon001.jpg

>  投稿者:ぶり  2000/10/15 (日) 02:57:44      [mirai]
> > (`Д´)ノシッシッ          (12/24)))))))))))
> クリスマスカードは作るのかい?ヽ(´ー`)ノ

ヽ(`Д´)ノ今年も作る
知り合ぃにだヶ送るょτぃ

参考:2000/10/15(日)02時56分58秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:57:25      [mirai]
http://i10.yimg.com/10/b4e3da10/h/9b65be84/tango_trinity-milk.mpg.001
http://i10.yimg.com/10/b4e3da10/h/d51cd231/tango_trinity-milk.mpg.002
http://i10.yimg.com/10/b4e3da10/h/2d7438fa/tango_trinity-milk.mpg.003
http://i10.yimg.com/10/e25117c7/h/30ca7aba/tango_trinity-milk.mpg.004
http://i10.yimg.com/10/e25117c7/h/2ec3ec08/tango_trinity-milk.mpg.005
http://i10.yimg.com/10/e25117c7/h/d1902a3f/tango_trinity-milk.mpg.006
http://i10.yimg.com/10/e25117c7/h/fefdf152/tango_trinity-milk.mpg.007
http://i10.yimg.com/10/e25117c7/h/4b94c1e7/tango_trinity-milk.mpg.008
http://if.yimg.com/f/9f3311ed/h/97641200/tango_trinity-milk.mpg.009
http://if.yimg.com/f/9f3311ed/h/b7b8e681/tango_trinity-milk.mpg.010
http://if.yimg.com/f/9f3311ed/h/e81b0d56/tango_trinity-milk.mpg.011
http://if.yimg.com/f/9f3311ed/h/6d2e712f/tango_trinity-milk.mpg.012

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:57:11      [mirai]
> 
> 12/24には恒例のエロ同人アプ大会やプレゼント交換会などイベント目白押しだしな

麻里安ちゃんとスキーに行く予定の俺の為にも日にちを1週間ずらしてもらえないだろうか。

参考:2000/10/15(日)02時55分24秒

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:57:02      [mirai]
> ハッカ飴はいかにも理系ってカンジ
> 国語1だっただろ

どっこい、数学がパンパンで国語が得意。

参考:2000/10/15(日)02時20分13秒

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:56:58      [mirai]
> (`Д´)ノシッシッ          (12/24)))))))))))

クリスマスカードは作るのかい?ヽ(´ー`)ノ

参考:2000/10/15(日)02時52分41秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:56:51      [mirai]
> 
> 12/24には恒例のエロ同人アプ大会やプレゼント交換会などイベント目白押しだしな

一人一直林大会も

参考:2000/10/15(日)02時55分24秒

投稿者:ぶり  2000/10/15 (日) 02:56:36      [mirai]
ヽ(`Д´)ノ12/24に幸せそぅなカップルを最低五組は狩τゃる
ぁとサンタも

>ウ㍍テ 投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:56:29      [mirai]
> > 無理といえないから、できるんじゃないのか。
> > 将来的に可能性はゼロじゃないだろ?
> そうかもしれません。
> でもそれはあくまで「人間程度」であって、
> 「人間」というソフトウェアを造るのは無理ではないでしょうか。
> 少なくとも人間自身には。
> で、僕は人間とロボットはやっぱり別なものだと思うんですよね。
> 地球人と異星人くらいには。

そうか、その話はわかった。

「箱の中に猫を入れたとき、その猫の生死はいかに」っていう問題がある。
その箱は中と外を完全にさえぎってしまうから、猫のことは何一つ分からないんだが、
外見で見分けがつかないロボットと人間にも、この話を当てはめたのが
俺のさっきの考え方になると思うんだ。

なんか、この前の「世にも奇妙な物語」の話で、確率統計学(?)では
猫は1/2死んでいることになるんだそうだ。

参考:2000/10/15(日)02時37分24秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:56:29      [mirai]
> > いとことはとこ、
> > どっちが萌える?
> おとこ

これはだめかもわからんね

参考:2000/10/15(日)02時55分21秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:56:24      [mirai]
漏れもこれ欲しかった

http://www.lupo.co.jp/recycle2/htm/983.html

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:56:19      [mirai]
> マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)

それ何時やってるよ(゚Д゚)

参考:2000/10/15(日)02時52分23秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:37      [mirai]
> > マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)
> しまった(゚Д゚)
> 見逃した(;´Д`)

来週はブルマだってよ

参考:2000/10/15(日)02時53分31秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:34      [mirai]
> 川澄の代わりに央美たんのお歌を聞いてまちゅ
> 央美たんは上手でちゅねー

わらっちゃったよ(´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時54分59秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:24      [mirai]
> > (`Д´)ノシッシッ          (12/24にギコギコしてしまう)))))))))))

12/24には恒例のエロ同人アプ大会やプレゼント交換会などイベント目白押しだしな


参考:2000/10/15(日)02時54分01秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:21      [mirai]
> いとことはとこ、
> どっちが萌える?

おとこ

参考:2000/10/15(日)02時54分49秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:15      [mirai]
> いとことはとこ、
> どっちが萌える?

糸子と鳩子?

参考:2000/10/15(日)02時54分49秒

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:55:06      [mirai]
>  (((((((((12/25)     (`Д´)ノシッシッ          (12/24)))))))))))


参考:2000/10/15(日)02時52分41秒

投稿者:ぶり  2000/10/15 (日) 02:55:04      [mirai]
ヽ(`Д´)ノチャンコロιねれ。チソコ腐τιねれ。

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:54:59      [mirai]
川澄の代わりに央美たんのお歌を聞いてまちゅ
央美たんは上手でちゅねー

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:54:49      [mirai]
いとことはとこ、
どっちが萌える?

>ぶり 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:54:01      [mirai]
> (`Д´)ノシッシッ          (12/24にギコギコしてしまう)))))))))))


参考:2000/10/15(日)02時52分41秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:53:56      [mirai]
覇血美津苦魔参

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:53:31      [mirai]
> マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)

しまった(゚Д゚)
見逃した(;´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時52分23秒

>ハッカ飴 投稿者:ACE阻害  2000/10/15 (日) 02:53:23      [mirai]
> > 知能は創造力や図形処理能力や集中力その他をまとめた概念だよ
> > 入門書レベルの心理学書でも読んだらどうだろ
> 心理学が入ってくると、俺の言い分は通用しないな。
> にしても、心理学の「認知」ってのを考えたら、俺の考えと似てないだろうか。

心理学は漏れも入門書レベルしかわかってないし記憶も曖昧(;´ー`)
ただコンピュータプログラムで進化を再現するっていう話は面白いね
もうプロの研究者がいる領域なんだろうけど

参考:2000/10/15(日)02時47分04秒

投稿者:ぶり  2000/10/15 (日) 02:52:41      [mirai]
(`Д´)ノシッシッ          (12/24)))))))))))

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:52:23      [mirai]
> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?

醤だな

参考:2000/10/15(日)02時50分50秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:52:23      [mirai]
マイアミガンズってパンツアニメか(;´Д`)

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:52:17      [mirai]
> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?

フィリップ・K・ディック

参考:2000/10/15(日)02時50分50秒

>  投稿者:ウ㍍テ  2000/10/15 (日) 02:52:13      [mirai]
> > レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> > マホーとかキコーとかあるかも。
> 十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?

でも実際には別物ですね。

参考:2000/10/15(日)02時50分50秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:52:13      [mirai]
進化=DNAに影響を及ぼすウィルス 論は否定されなかったか?

投稿者:27歳童貞  2000/10/15 (日) 02:52:02      [mirai]
かつての童貞三銃士の中でいまだに童貞なのは漏れだけか…(;´Д`)

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:51:54      [mirai]
> > だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに
> お前らが薦めたんじゃねえかよヽ(`ー´)ノ

最初は誰でも下手だと思うのだが何度も聞いてるうちに、な

参考:2000/10/15(日)02時49分57秒

>ウ㍍テ 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:50:50      [mirai]
> > いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> > それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ
> レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
> マホーとかキコーとかあるかも。

十分発達した技術はマホーと区別がつかないって誰の言葉だっけ?

参考:2000/10/15(日)02時46分20秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:50:36      [mirai]
中学卒業式の夜近所の河原で捨ててきたデラべっぴん20冊はどうなったのか
突然気になり始めた20代前半の秋

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:50:29      [mirai]
> 投稿者:ハッカ飴  投稿日:2000/10/15(日)01時20分36秒 
> 興厨房が俺のことを荒らし呼ばわりしていたが、荒らしていた覚えはないしな。
> 猿のAGStar以下じゃないか、ずるぼん。


投稿者:ずるぼん  投稿日:2000/10/15(日)02時25分34秒 ■  ★  ◆ 

> どうしてここの管理人は荒らしを弾かないのですか。
>               ま さ か グ ル で す か
 
ワラタ
君は 弾け 弾け と書くけれども、
自己主張が激しいからと言って某愛哀板の如く弾くつもりは無いよヽ(´ー`)ノ
勿論、2チョンネルネタで無意味な連続書き込みでもされれば別だけど。


つか弾いて無いって言ってるが?ヽ(´ー`)ノ

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:50:04      [mirai]
> 妹が寝てる隙に肛門に何本綿棒を挿入できるかゲーーーーム

それ次のコンパで使おうっと

参考:2000/10/15(日)02時47分43秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:50:00      [mirai]
川田勝ったのか

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:58      [mirai]
とにかく回線切れ

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:58      [mirai]
> グルグルの録画ビデオ見てるんだが、俺も
> ナナコナに脚を首に絡ませてもらいたい

漏れは運命の女神に抱きつかれたり
水浴び場面を偶然を装ってみせびらかせられたりしたい

http://次週あたりでてくる

参考:2000/10/15(日)02時46分28秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:57      [mirai]
> だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに

お前らが薦めたんじゃねえかよヽ(`ー´)ノ

参考:2000/10/15(日)02時45分46秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:35      [mirai]
> > だからさぁ
> > 創造性っていうのは存在の真理を了解しようとする態度であり、
> > 創造とは様々に覆われた存在の真理を露にする事なんだって
> それは天と地と神々しいモノと死すべきモノの四者の単一性が生起する反映の戯れを
> 収集し、滞在させる「物」における「開示性」でしょ(^^;ワラ

世界内存在としてある主体と、解釈を迫るテキストとしての世界との解釈学的循環
を前提とした思想潮流にその主要な場をあけわたしている現代において、創造とは
解釈の能動性の発揮、または解釈の背後に横たわる深層構造の発露の鍵としかなり
得ないわけで、つまりそれを開示することなのさ

参考:2000/10/15(日)02時36分00秒

>ハッカ飴 投稿者:ウ㍍テ  2000/10/15 (日) 02:49:30      [mirai]
> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?

でもそのためには自らを複製し続けるバグつきプログラムが必要ですね。
・・・ウイルス?

参考:2000/10/15(日)02時45分04秒

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:22      [mirai]
> > 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> > 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが
> そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
> バグってものがあるだろ。
> 書いたつもりがその通りに動かない。
> いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。
> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
> そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?

だから俺がずっと前にニューラルネットと進化型プログラムがそれに
あたると書いただろ 最適化関係のアルゴリズムの本でも読んでくれ
SFや読み物ばかりでは本物の知識は身につかないからさ

参考:2000/10/15(日)02時45分04秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:10      [mirai]
> また川澄萌えが増えてしまったな

ペヤング顔だがな

参考:2000/10/15(日)02時46分49秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:49:03      [mirai]
犯人はマネージャー

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:48:55      [mirai]
> > それで合ってるのか?
> それはハイデッガーが言うところの「収集」であり、創造性如何に全く関係ないですよ(^^;ワラ
> どうやら存在者と存在の相違としての存在論的差異を混同しているようですね(^^;ワラ

難しくてよく分からんが、そうなのか。

参考:2000/10/15(日)02時31分04秒

>ウ㍍テ 投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:48:14      [mirai]
> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 書いた通りに動かない、というのは書いた人の思った通りに、ってことですよね?
> それはただのプログラマの間違いでは。

それはバグのことだけど、実はバグを知らないうちに書いてしまってるのか。

参考:2000/10/15(日)02時30分43秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:47:52      [mirai]
ラスボスが父親

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:47:43      [mirai]
妹が寝てる隙に肛門に何本綿棒を挿入できるかゲーーーーム

>ハッカ飴 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:47:34      [mirai]
> > 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> > 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが
> そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
> バグってものがあるだろ。
> 書いたつもりがその通りに動かない。
> いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。
> 生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
> それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
> そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。
> だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?

草薙素子は気持ち悪いが
M2号なら許せるな

参考:2000/10/15(日)02時45分04秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:47:28      [mirai]
> > みんなが笑ってるー♪
> お前に対してな( 'ー')クスクス

ルールルルルールー(ρ_;)ノ 今日もいい天気…

参考:2000/10/15(日)02時45分26秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:47:22      [mirai]
http://mirai05.virtualave.net/cgi-bin/image/mirai978.jpg

>ACE阻害 投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:47:04      [mirai]
> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 知能は創造力や図形処理能力や集中力その他をまとめた概念だよ
> 入門書レベルの心理学書でも読んだらどうだろ

心理学が入ってくると、俺の言い分は通用しないな。
にしても、心理学の「認知」ってのを考えたら、俺の考えと似てないだろうか。

参考:2000/10/15(日)02時30分22秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:46:49      [mirai]
また川澄萌えが増えてしまったな

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:46:43      [mirai]
(≧∇≦) ブァッハッハッ!!! 
Mr.Tって体型と後ろからはみでた金髪で後藤ってバレバレじゃん

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:46:28      [mirai]
グルグルの録画ビデオ見てるんだが、俺も
ナナコナに脚を首に絡ませてもらいたい

>ACE阻害 投稿者:ウ㍍テ  2000/10/15 (日) 02:46:20      [mirai]
> いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ

レベルは近いかもしれないけど方向は違うでしょうね。
マホーとかキコーとかあるかも。

参考:2000/10/15(日)02時43分59秒

>ACE阻害 投稿者:   2000/10/15 (日) 02:45:48      [mirai]
> > 自転車を作るにはサルが歩くのってかったりいなあと思うところから始まる
> > そういった動機さえあればサルにも自転車は造れると思うぞ 極論だが
> いや、作れないところが「知能の差」であるわけで
> それだけの知能があればヒトと同レベルの文明築いてるよ

あ、そうか 現状で実際に作ってないんだから知能差は存在するのか
知能というのは難しいな

参考:2000/10/15(日)02時43分59秒

投稿者:   2000/10/15 (日) 02:45:46      [mirai]
だから川澄綾子は聞いたらダメって言ったのに

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:45:26      [mirai]
> みんなが笑ってるー♪

お前に対してな( 'ー')クスクス

参考:2000/10/15(日)02時44分47秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:45:13      [mirai]
> あのな。マジレスくれ(;´Д`)

再インスコはマジレス。

参考:2000/10/15(日)02時40分11秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:45:12      [mirai]
> > あのな。マジレスくれ(;´Д`)
> 再インスコか厨房サイト回るかノートンの野郎をバージョンアップするかだ

ノートンはバジョンアプ中だよ(;´Д`)
それよりも今。俺のマシンに繋げてる香具師をどうにかできないかがしりたいんだよ(;´Д`)

参考:2000/10/15(日)02時42分00秒

>  投稿者:ハッカ飴  2000/10/15 (日) 02:45:04      [mirai]
> > プログラムだって、書いた通りに動くとは限らないし、
> > 計算機能と知能をまとめてもいいんじゃないのか?
> 横レスだが、プログラムは書いた通りにしか動かないぞ
> 計算機能と知能をまとめるという意見は同感だが

そこだ、そこってプログラムは書いた通りにしか動かないってところだ。
バグってものがあるだろ。
書いたつもりがその通りに動かない。
いや、実はそう書いてしまっているんだけどな。

生物の進化って、遺伝子の、いわばバグだろ?
それによって、生命力の弱い子孫が生まれたりするが、逆もある。
そのうち強いものが生き残ってきたってのが、いまの定説だ。

だから、その進化の法則を考えに入れたプログラムなら、人工知能の誕生にも期待が持てないか?

参考:2000/10/15(日)02時29分44秒

>  投稿者:   2000/10/15 (日) 02:44:50      [mirai]
> > 俺はそれ以前に猿魔人とかAGもアニオタだろ?とか書いて
> > 一気に10点。
> 大検 の二文字で一発退場だよ

漏れは理由がいまだにわからない
AGの事なんか一度も触れたこと無いんだが?

参考:2000/10/15(日)02時42分26秒

上へ