下へ
2000/12/16 (土) 06:31:05        [mirai]
まず、人間の脳を徹底的に研究しれ。(解剖じゃないぞ)

2000/12/16 (土) 06:31:03        [mirai]
録音しておいたシスプリラヂオでも聞くか・・・

2000/12/16 (土) 06:31:00        [mirai]
高卒が切れた

>  2000/12/16 (土) 06:30:57        [mirai]
> > うざい
> > 逝ってくれ
> おまえは2チョンに帰れ

オマエガナー

参考:2000/12/16(土)06時29分36秒

>ホンテナ 2000/12/16 (土) 06:30:46        [mirai]
> > 取り巻きみたいのもまじうぜ
> > まとめて本店行けって感じ
> お断りだ(゚Д゚)

だそうだ。
行き場所を失った可否は死ぬべき

参考:2000/12/16(土)06時28分53秒

2000/12/16 (土) 06:30:30        [mirai]
投稿者:   投稿日:2000/12/16(土)06時38分35秒  ■  ★  
こっちの書き込みが少なくて暇だったから
@みらいに行って偽研究者ゴッコしてました。

@本店

>  2000/12/16 (土) 06:30:13        [mirai]
> 可否が本店行けばいい

今のみらいには可否が必要。マジレス

参考:2000/12/16(土)06時29分28秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:43        [mirai]
> 個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い

君には本店への片道切符をあげるよ。

参考:2000/12/16(土)06時28分58秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:36        [mirai]
> > 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> > 単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
> > すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。
> うざい
> 逝ってくれ

おまえは2チョンに帰れ

参考:2000/12/16(土)06時28分17秒

2000/12/16 (土) 06:29:28        [mirai]
可否が本店行けばいい

2000/12/16 (土) 06:29:18        [mirai]
メタチンコ   メタマンコ
 ヽ(´ー`)ノ

>  2000/12/16 (土) 06:29:16        [mirai]
> ガキが記号論ふりかざしてイキがってるな・・・・

認識論ですが?

参考:2000/12/16(土)06時25分27秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:16        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
> つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

専門は心理学かい?
漏れは英文法の生成理論あたりでそのような事を知ったんだが

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:58        [mirai]
> > 自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
> > だっけ?)はダメなのかい?
> ニューロはそれとは違うような気がするけど
> 最初に与えられた枠組み以上の能力を獲得させるのは
> 非常に難しい問題だと思う

続きは本店でやれよ

参考:2000/12/16(土)06時28分34秒

2000/12/16 (土) 06:28:58        [mirai]
個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い

>  投稿者:ホンテナ 2000/12/16 (土) 06:28:53        [mirai]
> > 可否は自作自演が過ぎるので失せろ
> 取り巻きみたいのもまじうぜ
> まとめて本店行けって感じ

お断りだ(゚Д゚)

参考:2000/12/16(土)06時27分35秒

2000/12/16 (土) 06:28:44        [mirai]
RAPE

>  2000/12/16 (土) 06:28:34        [mirai]
> > 熱力学の第二法則によりヒトはヒト以上のモノを作れませんよ?
> 自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
> だっけ?)はダメなのかい?

ニューロはそれとは違うような気がするけど
最初に与えられた枠組み以上の能力を獲得させるのは
非常に難しい問題だと思う

参考:2000/12/16(土)06時24分04秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:17        [mirai]
> > この機能はいつ獲得したの?
> 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> 単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
> すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。

うざい
逝ってくれ

参考:2000/12/16(土)06時27分50秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:12        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。

その二つの瞬間はどうやってわかるの?

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:50        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> この機能はいつ獲得したの?

一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。

参考:2000/12/16(土)06時21分40秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:35        [mirai]
> 可否は自作自演が過ぎるので失せろ

取り巻きみたいのもまじうぜ
まとめて本店行けって感じ

参考:2000/12/16(土)06時26分17秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:29        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
> つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

君は結局何を言いたかったんだい?
自己認識の時期を疑問に思っていたんじゃないのかい?

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

2000/12/16 (土) 06:27:25        [mirai]
まだ気付かないのか?

可否=ありす

2000/12/16 (土) 06:26:41        [mirai]
研究者ワラタ

2000/12/16 (土) 06:26:17        [mirai]
可否は自作自演が過ぎるので失せろ

2000/12/16 (土) 06:26:16        [mirai]
研究者登場

>  2000/12/16 (土) 06:25:49        [mirai]
> 本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

それは貴方が科学のなんたるかを理解してないからだ

参考:2000/12/16(土)06時23分57秒

2000/12/16 (土) 06:25:27        [mirai]
ガキが記号論ふりかざしてイキがってるな・・・・

>  2000/12/16 (土) 06:25:20        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> > 別の表現で言うと
> > 認識は脳の機能であり前提として脳を作るDNAが必須なんだな。
> > 要するに最初から存在した機能が動作しているだけで
> > 「知った瞬間」には重要な意味は存在しないんだ。
> 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?

だから認識を機能本位で捉えると
それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
還元主義という立場だよね。
だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

参考:2000/12/16(土)06時21分19秒

2000/12/16 (土) 06:25:14        [mirai]
おんぷのエロドジンダウソ完了(´ー`)

>  2000/12/16 (土) 06:25:06        [mirai]
> 本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

教わるな

参考:2000/12/16(土)06時23分57秒

>  2000/12/16 (土) 06:24:40        [mirai]
> > 漏れも可否で抜く
> 俺も可否で抜いたよ。いっぱいでた。

調教とか書いていたら、だんだん萌えてきた
可否画像アプキボン

参考:2000/12/16(土)06時21分17秒

>  2000/12/16 (土) 06:24:04        [mirai]
> > いや、だから「自己と他者の区別」を認識した段階が、自我を獲得した瞬間と。
> > それより、人工知能が自我を持てるようにするにはどうすればよいか?という
> > 課題に漏れは今凄く興味がある。
> 熱力学の第二法則によりヒトはヒト以上のモノを作れませんよ?

自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
だっけ?)はダメなのかい?

参考:2000/12/16(土)06時17分28秒

2000/12/16 (土) 06:23:59        [mirai]
俺は、転載、2000、呂布を一気に3つ開いてログを読んでいる。

2000/12/16 (土) 06:23:57        [mirai]
本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

>  2000/12/16 (土) 06:23:27        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> この機能はいつ獲得したの?

神様が入れた

参考:2000/12/16(土)06時21分40秒

2000/12/16 (土) 06:22:33        [mirai]
それで人とお話出来るような人工知能はしばらく出来そうに無い
という結論でいいのか?

>  2000/12/16 (土) 06:22:30        [mirai]
> > 許せない
> > その神様は自己生成されたのかという無限循環だもんね
> 神はメタ神が生成した
> メタ神はメタメタ神が生成した
> メタメタ神はメタメタメタ神が生成した
> メタメタメタ神はメタメタメタメタ神が生成した
>  :
>  :
> と仮定して見るヽ(´ー`)ノ

つーか、メタ禁止
メタクラスとかメタポインタとかメタランゲージとか
うざいったらありゃしねぇヽ(`Д´)ノ

参考:2000/12/16(土)06時18分44秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:40        [mirai]
> > 物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
> > 文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ
> さてとマジレスでもするか。
> 文字を記号として認識可能なのは
> 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。

この機能はいつ獲得したの?

参考:2000/12/16(土)06時18分05秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:28        [mirai]
> ロックとテクノが合わさった様な曲でいいのあったら教えれヽ(´ー‘)ノ

 あなたは奥井雅美を知っていますか?

参考:2000/12/16(土)06時18分25秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:19        [mirai]
> > 物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
> > 文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ
> さてとマジレスでもするか。
> 文字を記号として認識可能なのは
> 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> 別の表現で言うと
> 認識は脳の機能であり前提として脳を作るDNAが必須なんだな。
> 要するに最初から存在した機能が動作しているだけで
> 「知った瞬間」には重要な意味は存在しないんだ。

機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?

参考:2000/12/16(土)06時18分05秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:17        [mirai]
> 漏れも可否で抜く

俺も可否で抜いたよ。いっぱいでた。

参考:2000/12/16(土)06時16分45秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:05        [mirai]
> > 個人を個人として認識するのは孤立した個人を知ってからの話し
> > どこにも個人がいなければ他者なんてあり得ないじゃないか
> で、その個という認識をする年齢はどのあたりよ?ってな話だろ

確か精神分析学では、口唇期→肛門期→とかだっけ?

参考:2000/12/16(土)06時11分47秒

>  2000/12/16 (土) 06:20:45        [mirai]
> > 許せない
> > その神様は自己生成されたのかという無限循環だもんね
> 神はメタ神が生成した
> メタ神はメタメタ神が生成した
> メタメタ神はメタメタメタ神が生成した
> メタメタメタ神はメタメタメタメタ神が生成した
>  :
>  :
> と仮定して見るヽ(´ー`)ノ

「メモリが足りません」と怒られそうだな、最上位メタ神様に

参考:2000/12/16(土)06時18分44秒

>  2000/12/16 (土) 06:19:32        [mirai]
> > マクは、たまに吐き出すんだよマジレス
> そういえばIEも、フレームから飛んだときとかにrefererおかしくなることがあるんだよな?

そうじゃなくてもおかしくなるよ(;´Д`)
例えばあるウィンドウでどこかにアクセスして、その応答がある前に別のウィンドウで
別のアクセスをするとリファラがヘンになる

参考:2000/12/16(土)06時13分28秒

>  2000/12/16 (土) 06:18:44        [mirai]
> > 人間だってプロトタイプは神様が創ったんだから
> > 少しくらいの卑怯は許してほしいな
> 許せない
> その神様は自己生成されたのかという無限循環だもんね

神はメタ神が生成した
メタ神はメタメタ神が生成した
メタメタ神はメタメタメタ神が生成した
メタメタメタ神はメタメタメタメタ神が生成した
 :
 :
と仮定して見るヽ(´ー`)ノ

参考:2000/12/16(土)06時13分31秒

2000/12/16 (土) 06:18:25        [mirai]
ロックとテクノが合わさった様な曲でいいのあったら教えれヽ(´ー‘)ノ

>  2000/12/16 (土) 06:18:24        [mirai]
> > 日本語の人称代名詞は絶えず意味、内容共に変化し続けてるんで
> > それはあんまり関係ないよ。
> > ここでの問題は他者の認識をどのような過程でするかだから。
> > 共同体社会であろうが、個人は個人。他者の認識なしには成立しえない
> 個人を個人として認識するのは孤立した個人を知ってからの話し
> どこにも個人がいなければ他者なんてあり得ないじゃないか

そういう意味で個人の自我なんてものは脆いものなんだよねヽ(´ー`)ノ
孤立すると簡単に精神崩壊を起こしたり神経症になったりさ。
だから他者との接触を畏れるが、自我は平常に保ちたいって向きにはネト
は我々を救ってくれるわけだなヽ(´ー`)ノ

参考:2000/12/16(土)06時10分08秒

2000/12/16 (土) 06:18:05        [mirai]
つーか仮に境界があったとして、なぜ科学のみで解決しなければいけないのかわからない

>  2000/12/16 (土) 06:18:05        [mirai]
> > で、その個という認識をする年齢はどのあたりよ?ってな話だろ
> 物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
> 文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ

さてとマジレスでもするか。
文字を記号として認識可能なのは
要するに、その主体に先験的に(最初から)
文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
別の表現で言うと
認識は脳の機能であり前提として脳を作るDNAが必須なんだな。
要するに最初から存在した機能が動作しているだけで
「知った瞬間」には重要な意味は存在しないんだ。

参考:2000/12/16(土)06時14分39秒

>  2000/12/16 (土) 06:17:28        [mirai]
> > シンプルだけど凄く重要な質問だと思いました。
> > こう考えてみるとヒントになるかな。
> > 君の文章の構成要素を再編成してみると
> > 「他者と自己の区別」が発生した瞬間こそが「生れた瞬間」である
> > と書き換えられないかな。
> いや、だから「自己と他者の区別」を認識した段階が、自我を獲得した瞬間と。
> それより、人工知能が自我を持てるようにするにはどうすればよいか?という
> 課題に漏れは今凄く興味がある。

熱力学の第二法則によりヒトはヒト以上のモノを作れませんよ?

参考:2000/12/16(土)06時15分06秒

2000/12/16 (土) 06:16:45        [mirai]
漏れも可否で抜く

>  2000/12/16 (土) 06:16:24        [mirai]
> > 禁じ手って
> > 根源的な疑問じゃないか
> > 宇宙の始まりと同じ
> > それから逃げてちゃ
> > 解決なんてしないじゃないか
> 逃げてるのかなあ
> ここからコッチは科学アッチは哲学とゆ境界があるだけのお話ではなかろうか

アナクロ

参考:2000/12/16(土)06時14分47秒

>  2000/12/16 (土) 06:15:47        [mirai]
> > リベロ革命とファンタジスタも面白い
> 漏れ漏れ。お前、話わかるな。
> サンデーはスポーツ漫画におもろいの多いよな(゚Д゚)

今日はからくりサーカスとリベロ革命とファンタジスタの単行本を全巻買ってくるよ~ヽ(´ー`)ノ

参考:2000/12/16(土)06時12分10秒

>  2000/12/16 (土) 06:15:06        [mirai]
> > 発露というのは正確じゃなかった。自己認識か。
> > ただ、生まれた瞬間になどあり得ないとだろ、その段階では他者と自己の区別
> > すらついてないはず。
> シンプルだけど凄く重要な質問だと思いました。
> こう考えてみるとヒントになるかな。
> 君の文章の構成要素を再編成してみると
> 「他者と自己の区別」が発生した瞬間こそが「生れた瞬間」である
> と書き換えられないかな。

いや、だから「自己と他者の区別」を認識した段階が、自我を獲得した瞬間と。

それより、人工知能が自我を持てるようにするにはどうすればよいか?という
課題に漏れは今凄く興味がある。

参考:2000/12/16(土)06時08分37秒

>  2000/12/16 (土) 06:14:47        [mirai]
> > あー、そう思考すると無限ループになるので
> > この種の学問では禁じ手なんだ。
> > その自己生成機能は自己生成されたのか、という無限循環になるから。
> 禁じ手って
> 根源的な疑問じゃないか
> 宇宙の始まりと同じ
> それから逃げてちゃ
> 解決なんてしないじゃないか

逃げてるのかなあ

ここからコッチは科学アッチは哲学とゆ境界があるだけのお話ではなかろうか

参考:2000/12/16(土)06時13分06秒

>  2000/12/16 (土) 06:14:39        [mirai]
> > 個人を個人として認識するのは孤立した個人を知ってからの話し
> > どこにも個人がいなければ他者なんてあり得ないじゃないか
> で、その個という認識をする年齢はどのあたりよ?ってな話だろ

物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ

参考:2000/12/16(土)06時11分47秒

投稿者:モビルスキー 2000/12/16 (土) 06:14:37        [mirai]
(゚Д゚)放なかうさだバンバン!

2000/12/16 (土) 06:14:32        [mirai]
漏れが激しく毛嫌いするもの : 微妙に縮れた直毛

2000/12/16 (土) 06:14:07        [mirai]
カヒが普通にうざい

>  2000/12/16 (土) 06:13:31        [mirai]
> > あー、そう思考すると無限ループになるので
> > この種の学問では禁じ手なんだ。
> > その自己生成機能は自己生成されたのか、という無限循環になるから。
> 人間だってプロトタイプは神様が創ったんだから
> 少しくらいの卑怯は許してほしいな

許せない
その神様は自己生成されたのかという無限循環だもんね

参考:2000/12/16(土)06時12分13秒

>  2000/12/16 (土) 06:13:28        [mirai]
> > bookmarks(;´Д`)ナゼ?
> マクは、たまに吐き出すんだよマジレス

そういえばIEも、フレームから飛んだときとかにrefererおかしくなることがあるんだよな?

参考:2000/12/16(土)06時11分01秒

>  2000/12/16 (土) 06:13:06        [mirai]
> > その場合ユニークなシリアルナンバーを自己生成する機械はどうなるのよ?
> あー、そう思考すると無限ループになるので
> この種の学問では禁じ手なんだ。
> その自己生成機能は自己生成されたのか、という無限循環になるから。

禁じ手って
根源的な疑問じゃないか
宇宙の始まりと同じ
それから逃げてちゃ
解決なんてしないじゃないか

参考:2000/12/16(土)06時10分56秒

投稿者:可否 2000/12/16 (土) 06:12:33        [mirai]
稲垣吾郎!

>モビルスキー 2000/12/16 (土) 06:12:20        [mirai]
> > 漏れの口で(以下略)
> 女じゃないならお断り(´ー`)

激しく傷ついた
死のう

参考:2000/12/16(土)06時11分48秒

>  2000/12/16 (土) 06:12:13        [mirai]
> > その場合ユニークなシリアルナンバーを自己生成する機械はどうなるのよ?
> あー、そう思考すると無限ループになるので
> この種の学問では禁じ手なんだ。
> その自己生成機能は自己生成されたのか、という無限循環になるから。

人間だってプロトタイプは神様が創ったんだから
少しくらいの卑怯は許してほしいな

参考:2000/12/16(土)06時10分56秒

>  2000/12/16 (土) 06:12:10        [mirai]
> リベロ革命とファンタジスタも面白い

漏れ漏れ。お前、話わかるな。
サンデーはスポーツ漫画におもろいの多いよな(゚Д゚)

参考:2000/12/16(土)06時11分12秒

>ありす 2000/12/16 (土) 06:11:56        [mirai]
> > もうやめたの?
> ヽ(´ー`)?

前科者


参考:2000/12/16(土)06時08分47秒

>  投稿者:モビルスキー 2000/12/16 (土) 06:11:48        [mirai]
> > なんか勃つな(´ー`)ヌキドキだな
> 漏れの口で(以下略)

女じゃないならお断り(´ー`)

参考:2000/12/16(土)06時11分01秒

>  2000/12/16 (土) 06:11:47        [mirai]
> > 日本語の人称代名詞は絶えず意味、内容共に変化し続けてるんで
> > それはあんまり関係ないよ。
> > ここでの問題は他者の認識をどのような過程でするかだから。
> > 共同体社会であろうが、個人は個人。他者の認識なしには成立しえない
> 個人を個人として認識するのは孤立した個人を知ってからの話し
> どこにも個人がいなければ他者なんてあり得ないじゃないか

で、その個という認識をする年齢はどのあたりよ?ってな話だろ

参考:2000/12/16(土)06時10分08秒

>ありす 2000/12/16 (土) 06:11:33        [mirai]
> > アリヌーヽ(´ー`)ノヌー
> ヽ(´ー`)ノ

前科者


参考:2000/12/16(土)06時06分36秒

上へ