下へ
>  2000/12/16 (土) 06:40:29        [mirai]
> えりぃ
> http://cgi.linkclub.or.jp/~matuzawa/cgi-bin/imgboard/img-box/img20001208224705.jpg

何のエロゲよ?

参考:2000/12/16(土)06時38分24秒

>  2000/12/16 (土) 06:40:25        [mirai]
> > いい加減うぜえからやめてくれ
> 要するに君は特定の書込み者を【他者】として【認識】する【自我】を【発露】させるのですね。
> どうもすいませんでした。本店に帰ります。


寝ろ

参考:2000/12/16(土)06時39分15秒

>  2000/12/16 (土) 06:40:10        [mirai]
> AGは神

チェーンソーでAGを真っ二つヽ(´ー`)ノ

参考:2000/12/16(土)06時37分45秒

2000/12/16 (土) 06:39:36        [mirai]
あっちゃんがリニューアルしてるヽ(´ー`)ノ

>  2000/12/16 (土) 06:39:15        [mirai]
> > できてない。つーか不可能。
> > 進化過程の再現実験は不可能だから
> > 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> > ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> > その件を気にするのはやめたほうがいい。
> いい加減うぜえからやめてくれ

要するに君は特定の書込み者を【他者】として【認識】する【自我】を【発露】させるのですね。
どうもすいませんでした。本店に帰ります。

参考:2000/12/16(土)06時37分09秒

>  2000/12/16 (土) 06:38:54        [mirai]
> > つーか、メタ禁止
> > メタクラスとかメタポインタとかメタランゲージとか
> > うざいったらありゃしねぇヽ(`Д´)ノ
> http://www.zzz.or.jp/~iizuka/EOO/Japanese/oofaq-j/oo-faq-S-1.5.html
> 哲学の世界でなヽ(´ー`)ノ

オブジェクト指向はあるいみ哲学だからな(´ー`)y-~~

参考:2000/12/16(土)06時32分29秒

2000/12/16 (土) 06:38:35        [mirai]
http://166.90.143.150:11856

2000/12/16 (土) 06:38:24        [mirai]
えりぃ

http://cgi.linkclub.or.jp/~matuzawa/cgi-bin/imgboard/img-box/img20001208224705.jpg

>  2000/12/16 (土) 06:38:14        [mirai]
> > ウゼエ
> > マジでやめろ
> > やめないとお前はいつか誰かに殺される
> このアホウを黙らせてくれ

うざいのは事実。いい加減にしやがれ。

参考:2000/12/16(土)06時37分05秒

2000/12/16 (土) 06:38:10        [mirai]
で、つまり何が言いたかったのよ?

2000/12/16 (土) 06:37:57        [mirai]
王様が難しいとおっしゃってます、対処法をご教示願います

2000/12/16 (土) 06:37:45        [mirai]
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神
AGは神

>  2000/12/16 (土) 06:37:45        [mirai]
> > 具体的なその獲得の過程は解明できてるの?
> できてない。つーか不可能。
> 進化過程の再現実験は不可能だから
> 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> その件を気にするのはやめたほうがいい。

背理法か
気にしないでチンコをマンコに入れるよ

参考:2000/12/16(土)06時34分47秒

>  2000/12/16 (土) 06:37:39        [mirai]
> > できてない。つーか不可能。
> > 進化過程の再現実験は不可能だから
> > 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> > ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> > その件を気にするのはやめたほうがいい。
> ウゼエ
> マジでやめろ
> やめないとお前はいつか誰かに殺される

俺は俺に殺される

参考:2000/12/16(土)06時35分56秒

>  2000/12/16 (土) 06:37:38        [mirai]
> > ウゼエ
> > マジでやめろ
> > やめないとお前はいつか誰かに殺される
> このアホウを黙らせてくれ

まずてめえが黙れ猿

参考:2000/12/16(土)06時37分05秒

>  2000/12/16 (土) 06:37:09        [mirai]
> > 具体的なその獲得の過程は解明できてるの?
> できてない。つーか不可能。
> 進化過程の再現実験は不可能だから
> 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> その件を気にするのはやめたほうがいい。

いい加減うぜえからやめてくれ

参考:2000/12/16(土)06時34分47秒

>  2000/12/16 (土) 06:37:05        [mirai]
> > できてない。つーか不可能。
> > 進化過程の再現実験は不可能だから
> > 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> > ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> > その件を気にするのはやめたほうがいい。
> ウゼエ
> マジでやめろ
> やめないとお前はいつか誰かに殺される

このアホウを黙らせてくれ

参考:2000/12/16(土)06時35分56秒

2000/12/16 (土) 06:37:03        [mirai]
王様の頭が今にも割れそう

>可否 投稿者:可否 2000/12/16 (土) 06:36:37        [mirai]
> > ついに妖精さんまで騙りだしますか
> > どうしようもないね
> ノ(´Д`)ごめーん

これがみら厨の自作自演の一般的な例です。

参考:2000/12/16(土)06時35分32秒

>  2000/12/16 (土) 06:36:20        [mirai]
> 珍しくクリ島にこんな時間まで人が居るよ

ヽ( ー )ノ

参考:2000/12/16(土)06時35分11秒

>  2000/12/16 (土) 06:35:56        [mirai]
> > 具体的なその獲得の過程は解明できてるの?
> できてない。つーか不可能。
> 進化過程の再現実験は不可能だから
> 反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
> ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
> その件を気にするのはやめたほうがいい。

ウゼエ
マジでやめろ
やめないとお前はいつか誰かに殺される

参考:2000/12/16(土)06時34分47秒

>  投稿者:可否 2000/12/16 (土) 06:35:32        [mirai]
> > ( '-')ノ 可否罵倒派はいりません。 
> >     さっさと本店に行って下さい。
> ついに妖精さんまで騙りだしますか
> どうしようもないね

ノ(´Д`)ごめーん

参考:2000/12/16(土)06時34分44秒

2000/12/16 (土) 06:35:27        [mirai]
ぶっちゃけると難しくてよくわからん

2000/12/16 (土) 06:35:11        [mirai]
珍しくクリ島にこんな時間まで人が居るよ

>  2000/12/16 (土) 06:34:47        [mirai]
> > 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> 具体的なその獲得の過程は解明できてるの?

できてない。つーか不可能。
進化過程の再現実験は不可能だから
反証なく仮説の成立を持って解明とするしかない。
ただし事実としてその過程の成果、すなわち君や俺の脳が現存しているのだから
その件を気にするのはやめたほうがいい。

参考:2000/12/16(土)06時32分18秒

>  2000/12/16 (土) 06:34:44        [mirai]
> ( '-')ノ 可否罵倒派はいりません。 
>     さっさと本店に行って下さい。

ついに妖精さんまで騙りだしますか
どうしようもないね

参考:2000/12/16(土)06時32分47秒

>  2000/12/16 (土) 06:34:41        [mirai]
> > 主体は客体に優先するからな
> うぜえ
> 北朝鮮でも逝ってろ

チャンコロは中学レベルの単語も理解できない

参考:2000/12/16(土)06時34分04秒

>  2000/12/16 (土) 06:34:40        [mirai]
> > 個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い
> 主体は客体に優先するからな

人間はすべからくナルシストだからな

参考:2000/12/16(土)06時32分53秒

2000/12/16 (土) 06:34:39        [mirai]
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー
AGサイコー

>  2000/12/16 (土) 06:34:04        [mirai]
> > 個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い
> 主体は客体に優先するからな

うぜえ
北朝鮮でも逝ってろ

参考:2000/12/16(土)06時32分53秒

>  2000/12/16 (土) 06:33:33        [mirai]
> > 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> 具体的なその獲得の過程は解明できてるの?

お前も大人になってマンコにチンポ入れれば解明出来る

参考:2000/12/16(土)06時32分18秒

>  2000/12/16 (土) 06:32:53        [mirai]
> 個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い

主体は客体に優先するからな

参考:2000/12/16(土)06時28分58秒

>  2000/12/16 (土) 06:32:49        [mirai]
> 録音しておいたシスプリラヂオでも聞くか・・・

どの回よ?
最後とその一つ前のより前のだったらアプしてくれ

参考:2000/12/16(土)06時31分03秒

2000/12/16 (土) 06:32:47        [mirai]
( '-')ノ 可否罵倒派はいりません。 
    さっさと本店に行って下さい。

>  2000/12/16 (土) 06:32:29        [mirai]
> > 神はメタ神が生成した
> > メタ神はメタメタ神が生成した
> > メタメタ神はメタメタメタ神が生成した
> > メタメタメタ神はメタメタメタメタ神が生成した
> >  :
> >  :
> > と仮定して見るヽ(´ー`)ノ
> つーか、メタ禁止
> メタクラスとかメタポインタとかメタランゲージとか
> うざいったらありゃしねぇヽ(`Д´)ノ

http://www.zzz.or.jp/~iizuka/EOO/Japanese/oofaq-j/oo-faq-S-1.5.html
哲学の世界でなヽ(´ー`)ノ

参考:2000/12/16(土)06時22分30秒

2000/12/16 (土) 06:32:21        [mirai]
ところで
最近高崎来てたろ?
今でも顔出してるのかい?

>  2000/12/16 (土) 06:32:18        [mirai]
> > この機能はいつ獲得したの?
> 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。

具体的なその獲得の過程は解明できてるの?

参考:2000/12/16(土)06時27分50秒

>可否 2000/12/16 (土) 06:32:18        [mirai]
> > だそうだ。
> > 行き場所を失った可否は死ぬべき
> 可否が死ぬよりお前が死んだ方が経済的

ソウダネ

参考:2000/12/16(土)06時31分40秒

2000/12/16 (土) 06:32:17        [mirai]
何でいきなりギスギスするのさヽ(´ー`)ノマッターーリ

>  2000/12/16 (土) 06:31:40        [mirai]
> > お断りだ(゚Д゚)
> だそうだ。
> 行き場所を失った可否は死ぬべき

可否が死ぬよりお前が死んだ方が経済的

参考:2000/12/16(土)06時30分46秒

>  2000/12/16 (土) 06:31:27        [mirai]
> 高卒が切れた

王様は高卒だったモヨリ

参考:2000/12/16(土)06時31分00秒

2000/12/16 (土) 06:31:05        [mirai]
まず、人間の脳を徹底的に研究しれ。(解剖じゃないぞ)

2000/12/16 (土) 06:31:03        [mirai]
録音しておいたシスプリラヂオでも聞くか・・・

2000/12/16 (土) 06:31:00        [mirai]
高卒が切れた

>  2000/12/16 (土) 06:30:57        [mirai]
> > うざい
> > 逝ってくれ
> おまえは2チョンに帰れ

オマエガナー

参考:2000/12/16(土)06時29分36秒

>ホンテナ 2000/12/16 (土) 06:30:46        [mirai]
> > 取り巻きみたいのもまじうぜ
> > まとめて本店行けって感じ
> お断りだ(゚Д゚)

だそうだ。
行き場所を失った可否は死ぬべき

参考:2000/12/16(土)06時28分53秒

2000/12/16 (土) 06:30:30        [mirai]
投稿者:   投稿日:2000/12/16(土)06時38分35秒  ■  ★  
こっちの書き込みが少なくて暇だったから
@みらいに行って偽研究者ゴッコしてました。

@本店

>  2000/12/16 (土) 06:30:13        [mirai]
> 可否が本店行けばいい

今のみらいには可否が必要。マジレス

参考:2000/12/16(土)06時29分28秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:43        [mirai]
> 個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い

君には本店への片道切符をあげるよ。

参考:2000/12/16(土)06時28分58秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:36        [mirai]
> > 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> > 単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
> > すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。
> うざい
> 逝ってくれ

おまえは2チョンに帰れ

参考:2000/12/16(土)06時28分17秒

2000/12/16 (土) 06:29:28        [mirai]
可否が本店行けばいい

2000/12/16 (土) 06:29:18        [mirai]
メタチンコ   メタマンコ
 ヽ(´ー`)ノ

>  2000/12/16 (土) 06:29:16        [mirai]
> ガキが記号論ふりかざしてイキがってるな・・・・

認識論ですが?

参考:2000/12/16(土)06時25分27秒

>  2000/12/16 (土) 06:29:16        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
> つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

専門は心理学かい?
漏れは英文法の生成理論あたりでそのような事を知ったんだが

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:58        [mirai]
> > 自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
> > だっけ?)はダメなのかい?
> ニューロはそれとは違うような気がするけど
> 最初に与えられた枠組み以上の能力を獲得させるのは
> 非常に難しい問題だと思う

続きは本店でやれよ

参考:2000/12/16(土)06時28分34秒

2000/12/16 (土) 06:28:58        [mirai]
個人は客観的には無能であるが主観的には全能である。笑い

>  投稿者:ホンテナ 2000/12/16 (土) 06:28:53        [mirai]
> > 可否は自作自演が過ぎるので失せろ
> 取り巻きみたいのもまじうぜ
> まとめて本店行けって感じ

お断りだ(゚Д゚)

参考:2000/12/16(土)06時27分35秒

2000/12/16 (土) 06:28:44        [mirai]
RAPE

>  2000/12/16 (土) 06:28:34        [mirai]
> > 熱力学の第二法則によりヒトはヒト以上のモノを作れませんよ?
> 自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
> だっけ?)はダメなのかい?

ニューロはそれとは違うような気がするけど
最初に与えられた枠組み以上の能力を獲得させるのは
非常に難しい問題だと思う

参考:2000/12/16(土)06時24分04秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:17        [mirai]
> > この機能はいつ獲得したの?
> 一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
> 単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
> すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。

うざい
逝ってくれ

参考:2000/12/16(土)06時27分50秒

>  2000/12/16 (土) 06:28:12        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。

その二つの瞬間はどうやってわかるの?

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:50        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> この機能はいつ獲得したの?

一気に獲得したのではなく、進化の過程の中で段階的に獲得してきたんです。
単一細胞で生きている個体ですら特定の化学物質に対する認識
すなわち恐怖や好奇といった(原始的)認識機能を有してるし。

参考:2000/12/16(土)06時21分40秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:35        [mirai]
> 可否は自作自演が過ぎるので失せろ

取り巻きみたいのもまじうぜ
まとめて本店行けって感じ

参考:2000/12/16(土)06時26分17秒

>  2000/12/16 (土) 06:27:29        [mirai]
> > 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?
> だから認識を機能本位で捉えると
> それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
> 還元主義という立場だよね。
> だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
> 当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
> つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

君は結局何を言いたかったんだい?
自己認識の時期を疑問に思っていたんじゃないのかい?

参考:2000/12/16(土)06時25分20秒

2000/12/16 (土) 06:27:25        [mirai]
まだ気付かないのか?

可否=ありす

2000/12/16 (土) 06:26:41        [mirai]
研究者ワラタ

2000/12/16 (土) 06:26:17        [mirai]
可否は自作自演が過ぎるので失せろ

2000/12/16 (土) 06:26:16        [mirai]
研究者登場

>  2000/12/16 (土) 06:25:49        [mirai]
> 本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

それは貴方が科学のなんたるかを理解してないからだ

参考:2000/12/16(土)06時23分57秒

2000/12/16 (土) 06:25:27        [mirai]
ガキが記号論ふりかざしてイキがってるな・・・・

>  2000/12/16 (土) 06:25:20        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> > 別の表現で言うと
> > 認識は脳の機能であり前提として脳を作るDNAが必須なんだな。
> > 要するに最初から存在した機能が動作しているだけで
> > 「知った瞬間」には重要な意味は存在しないんだ。
> 機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?

だから認識を機能本位で捉えると
それこそ神経細胞や神経伝達物質のレベルのネタになる。
還元主義という立場だよね。
だからと言って「発露」すなわち外的な観察だけを問題にすると
当事者の(認識が成立した)瞬間と観察者が感知した瞬間にずれが生じる。
つーことで実は俺たち研究者も悩んでいる訳だ。

参考:2000/12/16(土)06時21分19秒

2000/12/16 (土) 06:25:14        [mirai]
おんぷのエロドジンダウソ完了(´ー`)

>  2000/12/16 (土) 06:25:06        [mirai]
> 本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

教わるな

参考:2000/12/16(土)06時23分57秒

>  2000/12/16 (土) 06:24:40        [mirai]
> > 漏れも可否で抜く
> 俺も可否で抜いたよ。いっぱいでた。

調教とか書いていたら、だんだん萌えてきた
可否画像アプキボン

参考:2000/12/16(土)06時21分17秒

>  2000/12/16 (土) 06:24:04        [mirai]
> > いや、だから「自己と他者の区別」を認識した段階が、自我を獲得した瞬間と。
> > それより、人工知能が自我を持てるようにするにはどうすればよいか?という
> > 課題に漏れは今凄く興味がある。
> 熱力学の第二法則によりヒトはヒト以上のモノを作れませんよ?

自己学習して無限増殖していくタイプのコンピューター(ニューロコンピューター
だっけ?)はダメなのかい?

参考:2000/12/16(土)06時17分28秒

2000/12/16 (土) 06:23:59        [mirai]
俺は、転載、2000、呂布を一気に3つ開いてログを読んでいる。

2000/12/16 (土) 06:23:57        [mirai]
本当に大事なことを科学はなんにも教えてくれない

>  2000/12/16 (土) 06:23:27        [mirai]
> > さてとマジレスでもするか。
> > 文字を記号として認識可能なのは
> > 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> > 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> この機能はいつ獲得したの?

神様が入れた

参考:2000/12/16(土)06時21分40秒

2000/12/16 (土) 06:22:33        [mirai]
それで人とお話出来るような人工知能はしばらく出来そうに無い
という結論でいいのか?

>  2000/12/16 (土) 06:22:30        [mirai]
> > 許せない
> > その神様は自己生成されたのかという無限循環だもんね
> 神はメタ神が生成した
> メタ神はメタメタ神が生成した
> メタメタ神はメタメタメタ神が生成した
> メタメタメタ神はメタメタメタメタ神が生成した
>  :
>  :
> と仮定して見るヽ(´ー`)ノ

つーか、メタ禁止
メタクラスとかメタポインタとかメタランゲージとか
うざいったらありゃしねぇヽ(`Д´)ノ

参考:2000/12/16(土)06時18分44秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:40        [mirai]
> > 物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
> > 文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ
> さてとマジレスでもするか。
> 文字を記号として認識可能なのは
> 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。

この機能はいつ獲得したの?

参考:2000/12/16(土)06時18分05秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:28        [mirai]
> ロックとテクノが合わさった様な曲でいいのあったら教えれヽ(´ー‘)ノ

 あなたは奥井雅美を知っていますか?

参考:2000/12/16(土)06時18分25秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:19        [mirai]
> > 物事を習うのに年齢は関係あるのかい?
> > 文字を記号として認識するのは文字が記号であると知った瞬間からだろ
> さてとマジレスでもするか。
> 文字を記号として認識可能なのは
> 要するに、その主体に先験的に(最初から)
> 文字を記号として認識する能力がプログラミングされてるからなのね。
> 別の表現で言うと
> 認識は脳の機能であり前提として脳を作るDNAが必須なんだな。
> 要するに最初から存在した機能が動作しているだけで
> 「知った瞬間」には重要な意味は存在しないんだ。

機能があったとしても発露・もしくは認識するのを問題としているんじゃないのかい?

参考:2000/12/16(土)06時18分05秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:17        [mirai]
> 漏れも可否で抜く

俺も可否で抜いたよ。いっぱいでた。

参考:2000/12/16(土)06時16分45秒

>  2000/12/16 (土) 06:21:05        [mirai]
> > 個人を個人として認識するのは孤立した個人を知ってからの話し
> > どこにも個人がいなければ他者なんてあり得ないじゃないか
> で、その個という認識をする年齢はどのあたりよ?ってな話だろ

確か精神分析学では、口唇期→肛門期→とかだっけ?

参考:2000/12/16(土)06時11分47秒

上へ