下へ
> 2015/07/20 (月) 02:58:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺が最初に触ったのは多分日立ベーシックマスターLv2だな(;´Д`)
> 俺はN-BASICからだけど当時の様々なローカルBASICには凄く興味ある
> でももうマシンが手に入らないんだよね(;´Д`)
> 車のレストア道楽や真空管オーディオみたいに過去を懐かしがる人が少なすぎる8ビットマシン時代
PC98ならまだ色々手に入るけど(;´Д`)それ以前は探すのも辛そうだな
参考:2015/07/20(月)02時57分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:58:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺が最初に触ったのは多分日立ベーシックマスターLv2だな(;´Д`)
そもそも世間のコンピュータは入門者向けにBASICを実装するのが間違いだったのではないか(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時53分15秒
> 2015/07/20 (月) 02:57:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺が最初に触ったのは多分日立ベーシックマスターLv2だな(;´Д`)
俺はN-BASICからだけど当時の様々なローカルBASICには凄く興味ある
でももうマシンが手に入らないんだよね(;´Д`)
車のレストア道楽や真空管オーディオみたいに過去を懐かしがる人が少なすぎる8ビットマシン時代
参考:2015/07/20(月)02時53分15秒
> 2015/07/20 (月) 02:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > iTRON死ね(;´Д`)
> TRONの頃重視されていたリアルタイム性がLinuxの台頭で脅かされてると思うんです(;´Д`)
でもRTLinuxもARTLinuxも滅亡したよ(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時55分41秒
> 2015/07/20 (月) 02:55:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> iTRON死ね(;´Д`)
TRONの頃重視されていたリアルタイム性がLinuxの台頭で脅かされてると思うんです(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時54分09秒
2015/07/20 (月) 02:54:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]iTRON死ね(;´Д`)
> 2015/07/20 (月) 02:53:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子供の頃って夕方頃になるとコウモリよく見たよね
> > あいつら今はもういなくなっちゃったのかな(;´Д`)
> 江戸川とか荒川の土手に夕方行くと空が真っ黒になるくらい群れて飛んでるよ
全部うみねこが食った
参考:2015/07/20(月)02時52分38秒
> 2015/07/20 (月) 02:53:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはCPUの設計の差じゃなくてBIOSのファンクションコール作った奴が無能だろう
> そうなのか(;´Д`)6809が悪いんじゃないのか
悪くないです良い子です(;´Д`)
でも読んだ限りでは同じキーの連打を検出できないのでBIOSとしては致命的なアウトですね
参考:2015/07/20(月)02時47分35秒
2015/07/20 (月) 02:53:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺が最初に触ったのは多分日立ベーシックマスターLv2だな(;´Д`)
> 2015/07/20 (月) 02:53:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今の時代はPICもTCP/IP喋るのか(;´Д`)
> > H8は何よりもMMU積まなかったのが敗因だと思うんだ
> はい(;´Д`)ワンチップ化のコストダウン貢献は凄いです
> USBもLANもCANも対応チップあるよん
調べてみたら結構前からありそう(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時51分46秒
2015/07/20 (月) 02:53:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]かわいい(;´Д`)
http://blogs.yahoo.co.jp/haguregumo_39/9216241.html
> 2015/07/20 (月) 02:52:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子供の頃って夕方頃になるとコウモリよく見たよね
> あいつら今はもういなくなっちゃったのかな(;´Д`)
江戸川とか荒川の土手に夕方行くと空が真っ黒になるくらい群れて飛んでるよ
参考:2015/07/20(月)02時46分16秒
> 2015/07/20 (月) 02:51:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうなのか(;´Д`)6809が悪いんじゃないのか
> キーボードの状態が変わると割り込みが発生してBIOSが処理をするはずなので(;´Д`)
> もう少し後の時代になれば互換性持たせる常駐プログラムとか作られてそうだな
なんか後に改良した噂を聞いたことがあったようなないような(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時50分04秒
> 2015/07/20 (月) 02:51:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ルネサス様が講習会やりますよんセミナーもありますよん開発ツール提供しますよんと
> > 甘い声でささやいてくるけど
> > PICのほうが安いんだもーんと蹴るよ(;´Д`)
> 今の時代はPICもTCP/IP喋るのか(;´Д`)
> H8は何よりもMMU積まなかったのが敗因だと思うんだ
はい(;´Д`)ワンチップ化のコストダウン貢献は凄いです
USBもLANもCANも対応チップあるよん
参考:2015/07/20(月)02時47分34秒
2015/07/20 (月) 02:51:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]悪くない(;´Д`)抱ける
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6167668
> 2015/07/20 (月) 02:51:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > WindowsからFD起動した時は絶対W押すなよ(;´Д`)ディスク壊すからな
> なんかあったなそういや(;´Д`)ディレクトリエントリ操作後の書き込みだっけ
うぬ(;´Д`)
当時dirの並び順はファイルエントリの並び順まんまだったから
並び替えて使いやすくしてたけど(;´Д`)エンハンスドモードでは危険過ぎる
参考:2015/07/20(月)02時48分59秒
> 2015/07/20 (月) 02:50:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子供の頃って夕方頃になるとコウモリよく見たよね
> あいつら今はもういなくなっちゃったのかな(;´Д`)
老化で見えなくなっただけだったりして…(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時46分16秒
> 2015/07/20 (月) 02:50:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはCPUの設計の差じゃなくてBIOSのファンクションコール作った奴が無能だろう
> そうなのか(;´Д`)6809が悪いんじゃないのか
キーボードの状態が変わると割り込みが発生してBIOSが処理をするはずなので(;´Д`)
もう少し後の時代になれば互換性持たせる常駐プログラムとか作られてそうだな
参考:2015/07/20(月)02時47分35秒
> 2015/07/20 (月) 02:48:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DOS窓開いて全画面化してFD起動してほっとしてたよ(;´Д`)
> WindowsからFD起動した時は絶対W押すなよ(;´Д`)ディスク壊すからな
なんかあったなそういや(;´Д`)ディレクトリエントリ操作後の書き込みだっけ
参考:2015/07/20(月)02時44分42秒
> 2015/07/20 (月) 02:47:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Z80はキーが押されるとどこかっけか番地忘れたが
> > そこに値が書き込まれてキーを離すとヌルになる(;´Д`)
> > ところが6809は他のキーを入力するまでずっとその値が維持される
> > これがFM-7のギャラクシアンのビーム砲がキーを離しても移動が止まらない原因だった はず
> それはCPUの設計の差じゃなくてBIOSのファンクションコール作った奴が無能だろう
そうなのか(;´Д`)6809が悪いんじゃないのか
参考:2015/07/20(月)02時46分26秒
> 2015/07/20 (月) 02:47:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そうやって微妙なシーンでだけH8使いやがって(;´Д`)
> > 今はラズベリーパイでも使うのかな
> ルネサス様が講習会やりますよんセミナーもありますよん開発ツール提供しますよんと
> 甘い声でささやいてくるけど
> PICのほうが安いんだもーんと蹴るよ(;´Д`)
今の時代はPICもTCP/IP喋るのか(;´Д`)
H8は何よりもMMU積まなかったのが敗因だと思うんだ
参考:2015/07/20(月)02時44分55秒
> 2015/07/20 (月) 02:47:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > DOS窓開いて全画面化してFD起動してほっとしてたよ(;´Д`)
> WindowsからFD起動した時は絶対W押すなよ(;´Д`)ディスク壊すからな
そうだったのか(;´Д`)知らなかった
参考:2015/07/20(月)02時44分42秒
> 2015/07/20 (月) 02:47:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
> あの頃からWindows使ってる人は左上ダブルクリックでアプリ終了する癖がついてるはずなんだ(;´Д`)
遠き記憶の彼方なのであれだけど
最初に立ち上がったDOS画面からWINって打ち込んで初めてた(;´Д`)
コンフィグにmouse.sysとgraph.sysをお忘れなく
参考:2015/07/20(月)02時42分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:46:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それでも最小限のシステムコールとかBIOSコール法は解ってたので少しは助かりました(;´Д`)
> > あれすらなかったら全裸でジャングルに飛び込むようなもんだったろうね
> > でも楽しかったじゃないですか
> > ぼくたちは数億年前に両生類が地上に上がる瞬間に居合わせたような幸運な世代だ
> Z80はキーが押されるとどこかっけか番地忘れたが
> そこに値が書き込まれてキーを離すとヌルになる(;´Д`)
> ところが6809は他のキーを入力するまでずっとその値が維持される
> これがFM-7のギャラクシアンのビーム砲がキーを離しても移動が止まらない原因だった はず
それはCPUの設計の差じゃなくてBIOSのファンクションコール作った奴が無能だろう
参考:2015/07/20(月)02時45分04秒
2015/07/20 (月) 02:46:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子供の頃って夕方頃になるとコウモリよく見たよね
あいつら今はもういなくなっちゃったのかな(;´Д`)
2015/07/20 (月) 02:45:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]星ひなを聞きながらねるよ
おやすみ
> 2015/07/20 (月) 02:45:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > つーかとんでもない時代というか世界だったんだよな(;´Д`)
> > マシン語を扱う上で必要なメモリの領域の詳細だのI/Oの仕組みだの
> > それも機種別に全然違う設計なのに
> > そういう詳細資料が全然公表されてなかった
> > みんな独自とか雑誌に掲載されたライターの分析記事読んで調べたんだ
> それでも最小限のシステムコールとかBIOSコール法は解ってたので少しは助かりました(;´Д`)
> あれすらなかったら全裸でジャングルに飛び込むようなもんだったろうね
> でも楽しかったじゃないですか
> ぼくたちは数億年前に両生類が地上に上がる瞬間に居合わせたような幸運な世代だ
Z80はキーが押されるとどこかっけか番地忘れたが
そこに値が書き込まれてキーを離すとヌルになる(;´Д`)
ところが6809は他のキーを入力するまでずっとその値が維持される
これがFM-7のギャラクシアンのビーム砲がキーを離しても移動が止まらない原因だった はず
参考:2015/07/20(月)02時43分01秒
2015/07/20 (月) 02:45:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中国のホテルはなんで酒店なんだろう(;´Д`)
> 2015/07/20 (月) 02:44:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TCP/IPに対応してLAN出力ポートを備えたマイコンを使っちゃうのだ(;´Д`)
> > あとはマイコンメーカー提供のサンプルプログラムをちょっとだけ触って動かすんだ
> > 動いて納品してから勉強するの
> > あーこういう理屈で動いてたんだーって
> > 現場はそんなもん
> そうやって微妙なシーンでだけH8使いやがって(;´Д`)
> 今はラズベリーパイでも使うのかな
ルネサス様が講習会やりますよんセミナーもありますよん開発ツール提供しますよんと
甘い声でささやいてくるけど
PICのほうが安いんだもーんと蹴るよ(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時41分14秒
2015/07/20 (月) 02:44:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うまるのOPとうまるの声って同じ人なの?
OPでの声はnanoっぽいね(;´Д`)
> 2015/07/20 (月) 02:44:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
> DOS窓開いて全画面化してFD起動してほっとしてたよ(;´Д`)
WindowsからFD起動した時は絶対W押すなよ(;´Д`)ディスク壊すからな
参考:2015/07/20(月)02時43分49秒
> 2015/07/20 (月) 02:43:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
DOS窓開いて全画面化してFD起動してほっとしてたよ(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時39分58秒
> 2015/07/20 (月) 02:43:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
> あの頃からWindows使ってる人は左上ダブルクリックでアプリ終了する癖がついてるはずなんだ(;´Д`)
俺はALTF4だな
参考:2015/07/20(月)02時42分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:43:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
> あの頃からWindows使ってる人は左上ダブルクリックでアプリ終了する癖がついてるはずなんだ(;´Д`)
タイトルバーのアイコンダブルクリックで終了はいまだに切り捨てられない機能だからすごいよな(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時42分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:43:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だけど少なくとも良い思い出じゃないですか(;´Д`)
> > デバイスを完全に理解できた最後の時代を過ごしたんだから…
> つーかとんでもない時代というか世界だったんだよな(;´Д`)
> マシン語を扱う上で必要なメモリの領域の詳細だのI/Oの仕組みだの
> それも機種別に全然違う設計なのに
> そういう詳細資料が全然公表されてなかった
> みんな独自とか雑誌に掲載されたライターの分析記事読んで調べたんだ
それでも最小限のシステムコールとかBIOSコール法は解ってたので少しは助かりました(;´Д`)
あれすらなかったら全裸でジャングルに飛び込むようなもんだったろうね
でも楽しかったじゃないですか
ぼくたちは数億年前に両生類が地上に上がる瞬間に居合わせたような幸運な世代だ
参考:2015/07/20(月)02時39分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:42:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
あの頃からWindows使ってる人は左上ダブルクリックでアプリ終了する癖がついてるはずなんだ(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時39分58秒
> 2015/07/20 (月) 02:42:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
でもよく考えるとあのUIでよかったよ(;´Д`)
参考:2015/07/20(月)02時39分58秒
> 2015/07/20 (月) 02:41:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だけど少なくとも良い思い出じゃないですか(;´Д`)
> > デバイスを完全に理解できた最後の時代を過ごしたんだから…
> つーかとんでもない時代というか世界だったんだよな(;´Д`)
> マシン語を扱う上で必要なメモリの領域の詳細だのI/Oの仕組みだの
> それも機種別に全然違う設計なのに
> そういう詳細資料が全然公表されてなかった
> みんな独自とか雑誌に掲載されたライターの分析記事読んで調べたんだ
今のiOSAndroidも同じようなもんだよ
まあ動かないのをサポート外って切るからいいけど
参考:2015/07/20(月)02時39分33秒
> 2015/07/20 (月) 02:41:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 次はTCPIPの理解を頼む
> TCP/IPに対応してLAN出力ポートを備えたマイコンを使っちゃうのだ(;´Д`)
> あとはマイコンメーカー提供のサンプルプログラムをちょっとだけ触って動かすんだ
> 動いて納品してから勉強するの
> あーこういう理屈で動いてたんだーって
> 現場はそんなもん
そうやって微妙なシーンでだけH8使いやがって(;´Д`)
今はラズベリーパイでも使うのかな
参考:2015/07/20(月)02時40分20秒
> 2015/07/20 (月) 02:40:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だけど少なくとも良い思い出じゃないですか(;´Д`)
> > デバイスを完全に理解できた最後の時代を過ごしたんだから…
> 次はTCPIPの理解を頼む
TCP/IPに対応してLAN出力ポートを備えたマイコンを使っちゃうのだ(;´Д`)
あとはマイコンメーカー提供のサンプルプログラムをちょっとだけ触って動かすんだ
動いて納品してから勉強するの
あーこういう理屈で動いてたんだーって
現場はそんなもん
参考:2015/07/20(月)02時31分16秒
2015/07/20 (月) 02:39:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初めてWindows触ったときはプログラムマネージャがポツンとあってアウアウしたよね(;´Д`)
> 2015/07/20 (月) 02:39:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやまとめて無駄だろ(;´Д`)
> だけど少なくとも良い思い出じゃないですか(;´Д`)
> デバイスを完全に理解できた最後の時代を過ごしたんだから…
つーかとんでもない時代というか世界だったんだよな(;´Д`)
マシン語を扱う上で必要なメモリの領域の詳細だのI/Oの仕組みだの
それも機種別に全然違う設計なのに
そういう詳細資料が全然公表されてなかった
みんな独自とか雑誌に掲載されたライターの分析記事読んで調べたんだ
参考:2015/07/20(月)02時29分22秒
2015/07/20 (月) 02:39:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]プログラミングといえばアポロのプログラミングした女の教授とか頭おかしいよな(;´Д`)
上へ